令和2年度 佐久医療センター 病院指標

  1. 年齢階級別退院患者数
  2. 診断群分類別患者数等(診療科別患者数上位5位まで)
  3. 初発の5大癌のUICC病期分類別並びに再発患者数
  4. 成人市中肺炎の重症度別患者数等
  5. 脳梗塞の患者数等
  6. 診療科別主要手術別患者数等(診療科別患者数上位5位まで)
  7. その他(DIC、敗血症、その他の真菌症および手術・術後の合併症の発生率)
年齢階級別退院患者数ファイルをダウンロード
年齢区分 0~ 10~ 20~ 30~ 40~ 50~ 60~ 70~ 80~ 90~
患者数 723 205 270 485 644 1,068 2,022 3,283 2,053 484
60歳以上の患者割合は70%と高齢者の割合が高くなっています。
周産期センターとしての機能も充実しており0~9歳児の患者数も多くなっています。
診断群分類別患者数等(診療科別患者数上位5位まで)ファイルをダウンロード
呼吸器内科
DPCコード DPC名称 患者数 平均
在院日数
(自院)
平均
在院日数
(全国)
転院率 平均年齢 患者用パス
040040xx9910xx 肺の悪性腫瘍 手術なし 処置等 生検法あり 102 2.51 3.39 0.98% 71.55 気管支鏡・経皮的気管肺生検
CTガイド下針生検
040040xx99040x 肺の悪性腫瘍 手術なし 処置等 化学療法あり 92 5.98 9.42 0.00% 72.8
040110xxxxx0xx 間質性肺炎 手術・処置等なし 66 22.61 18.61 9.09% 73.97
040040xx9900xx 肺の悪性腫瘍 手術・処置等なし 34 16.09 13.3 8.82% 74.56
040150xx99x0xx 肺・縦隔の感染、膿瘍形成なし 手術・処置等なし 18 23.11 22.63 11.11% 74.78
肺癌の診療は、新しい抗がん剤の開発とそれに伴う新しい検査法の開発で大きく変わってきています。
気管支鏡(経気管支超音波併用)による診断、EGFR、ALK等の遺伝子変異検査を抗がん剤治療の対象となる症例ではほぼ全例で行っています。PDL1抗体検査も導入しました。CT、PET/CTなどの画像診断による評価を行います。呼吸器外科による手術治療、化学療法、放射線治療、緩和ケアを多部門と連携して行っています。
循環器内科
DPCコード DPC名称 患者数 平均
在院日数
(自院)
平均
在院日数
(全国)
転院率 平均年齢 患者用パス
050050xx0200xx 狭心症、慢性虚血性心疾患 経皮的冠動脈形成術等 114 5.11 4.44 0.00% 72.68
050070xx01x0xx 頻脈性不整脈 経皮的カテーテル心筋焼灼術あり 114 3 4.95 0.00% 65.17 アブレーション
050050xx9910xx 狭心症、慢性虚血性心疾患 手術なし 処置等1 心カテあり 108 2.36 3.07 0.00% 71.19 心臓血管造影の検査1
心臓血管造影の検査2
050130xx9900xx 心不全 手術処置等なし 76 18.76 17.23 11.84% 80.39
050210xx97000x 徐脈性不整脈 ペースメーカー植え込み術・交換術等あり 70 6.1 10.56 1.43% 80.3 ペースメーカー植え込み術
急性心筋梗塞や急性心不全などの循環器緊急疾患に24時間365日対応しています。冠動脈疾患や末梢血管疾患に対するカテーテル治療、不整脈や重症心不全に対するペースメーカー治療やカテーテルアブレーションなど高度で専門的な治療を行います。心臓血管外科のバックアップのもと、安心安全な医療を提供するとともにハートチームで最善の治療方針を決定します。
消化器内科
DPCコード DPC名称 患者数 平均
在院日数
(自院)
平均
在院日数
(全国)
転院率 平均年齢 患者用パス
060340xx03x00x 胆管(肝内外)結石、胆管炎 内視鏡的胆道結石除去術等あり 147 7.05 9.53 12.93% 77.13 超音波内視鏡ガイド下ドレナージ術
06007xxx97x00x 膵臓、脾臓の腫瘍 その他の手術あり 54 10.94 12.33 3.70% 72.61
060020xx04xxxx 胃の悪性腫瘍 内視鏡的胃、十二指腸ポリープ・粘膜切除術 38 6.05 8.11 0.00% 74.16 内視鏡的粘膜切除術 胃(全身麻酔)
内視鏡的粘膜切除術 胃(静脈麻酔)
060050xx97x0xx 肝・肝内胆管の悪性腫瘍(続発性を含む。) 血管塞栓術(選択的動脈化学塞栓術)等あり 35 12.09 10.7 2.86% 78.09 経カテーテル肝動脈塞栓術1
経カテーテル肝動脈塞栓術2
060060xx9710xx 胆嚢、肝外胆管の悪性腫瘍 内視鏡的胆道ステント留置術等あり 34 10.65 13.64 5.88% 71.24
消化器疾患全般(消化管、肝、胆、膵)の診断・治療を行います。
日々進化する知識・技術を取り入れながら、高性能機器(超音波、CT、MRI、内視鏡、X線透視)を用いた的確な画像診断、最新の治療(抗がん剤治療や緩和治療を含めて)など、最善の医療を各臓器の専門医の協力のもと提供します。
内視鏡内科
DPCコード DPC名称 患者数 平均
在院日数
(自院)
平均
在院日数
(全国)
転院率 平均年齢 患者用パス
060020xx04xxxx 胃の悪性腫瘍 内視鏡的胃、十二指腸ポリープ・粘膜切除術 90 6.37 8.11 0.00% 73.87 内視鏡的粘膜切除術 胃(全身麻酔)
内視鏡的粘膜切除術 胃(静脈麻酔)
060010xx02xx0x 食道の悪性腫瘍(頸部を含む。) 内視鏡的食道粘膜切除術等 75 5.37 9.68 0.00% 71.99 内視鏡的粘膜切除(全身麻酔) 食道
060090xx02xxxx 胃の良性腫瘍 内視鏡的胃、十二指腸ポリープ・粘膜切除術等 24 5.88 6.77 0.00% 69.21 内視鏡的粘膜切除術 胃(静脈麻酔)
060030xx97x00x 小腸の悪性腫瘍、腹膜の悪性腫瘍 内視鏡的胃、十二指腸ポリープ・粘膜切除術等 17 6.71 10.89 0.00% 62.53 内視鏡的粘膜切除(静脈麻酔) 十二指腸
060035xx03xxxx 結腸(虫垂を含む。)の悪性腫瘍 早期悪性腫瘍大腸粘膜下層剥離術 17 5.06 6.85 0.00% 69.53 内視鏡的粘膜切除(静脈麻酔) 大腸
内視鏡内科は咽頭から食道、胃、十二指腸、大腸、直腸まで内視鏡を用いた診断と治療に特化し、最先端の拡大内視鏡を全室に備え、内視鏡本体のみならず、モニターや高周波装置などすべての機材を天井から吊り下げる方式にしました。
また、室内を明るく保ちながらも、モニター画像をより鮮明に観察できる青色光による可変照明システムを導入しました。
検査中の安全性を保つために、全室に心電図、SpO2、自動血圧計を備え、酸素、二酸化炭素、吸引配管も配備しました。
このような施設のもとで、拡大内視鏡、Image Enhanced endoscopyを駆使した、より高度の内視鏡診断を行なっています。
血液内科
DPCコード DPC名称 患者数 平均
在院日数
(自院)
平均
在院日数
(全国)
転院率 平均年齢 患者用パス
130030xx99x5xx 非ホジキンリンパ腫 リツキサン+グラン・ノイトロジンあり 77 19.75 20.27 0.00% 73.92
130030xx99x4xx 非ホジキンリンパ腫 リツキサンあり 57 11.95 11.14 1.75% 72.12
130030xx99x3xx 非ホジキンリンパ腫 化学療法あり 36 19.75 16.62 2.78% 73
130060xx97x40x 骨髄異形成症候群 輸血等あり ビダーザあり 30 26.63 18.98 0.00% 75.7
130010xx97x2xx 急性白血病 輸血等あり 化学療法あり 28 43.79 38.35 0.00% 60.32
悪性リンパ腫・急性白血病、多発性骨髄腫などのリンパ・造血器腫瘍、再生不良性貧血などの専門性を要する血液疾患の診療を行います。
白血病、悪性リンパ腫を主体としたリンパ・造血器腫瘍に対する治癒を目指した化学療法に積極的に取り組んでいます。
腎臓内科
DPCコード DPC名称 患者数 平均
在院日数
(自院)
平均
在院日数
(全国)
転院率 平均年齢 患者用パス
110280xx03x0xx 慢性腎炎症候群・慢性間質性腎炎・慢性腎不全 内シャント血栓除去術等 231 1.2 4.51 0.00% 67.29 血管造影検査(ブラッドアクセス、PTA)
110280xx02x00x 慢性腎炎症候群・慢性間質性腎炎・慢性腎不全 内シャント造設術等 86 3.48 8.15 4.65% 68.7
110280xx9901xx 慢性腎炎症候群・慢性間質性腎炎・慢性腎不全 手術なし 人工透析(その他)あり 50 14.96 14.01 20.00% 73.68
110280xx991xxx 慢性腎炎症候群・慢性間質性腎炎・慢性腎不全 針生検あり 48 3.81 7.62 0.00% 57.6 腎生検
110280xx9900xx 慢性腎炎症候群・慢性間質性腎炎・慢性腎不全 手術・処置等なし 33 8.85 11.04 12.12% 69.58
検尿異常、慢性糸球体腎炎、ネフローゼ症候群などが疑われる症例に対しては、積極的に腎生検を施行、早期診断を行い、治療に結びつけています。
ステロイド、免疫抑制薬、生物学的製剤、その他薬剤も含めて集学的な治療を行い、病勢のコントロールを行なっています。
治療にもかかわらず慢性腎臓病が進行した場合には、透析療法選択を必要とします。適切な腎代替療法を提案し、適切な時期に手術療法を施行、スムーズに治療を移行できるように対応しています。
維持透析患者さんのバスキュラー・アクセス不全に対し、インターベーション治療およびシャント造設、再建術、人工血管を用いた作成なども含めて腎臓内科で行なっています。治療困難例に関しては、心臓血管外科、形成外科とも協力し対応を行なっています。
腫瘍内科
DPCコード DPC名称 患者数 平均
在院日数
(自院)
平均
在院日数
(全国)
転院率 平均年齢 患者用パス
060010xx99x40x 食道の悪性腫瘍(頸部を含む。) 手術なし 化学療法あり 26 6.35 9.31 0.00% 65.38
060035xx97x0xx 結腸(虫垂を含む。)の悪性腫瘍 化学療法用ポート造設術等 16 3.38 14.09 6.25% 69.25
060020xx99x0xx 胃の悪性腫瘍 手術・処置等なし 14 17.36 10.73 14.29% 71.86
06007xxx97x00x 膵臓、脾臓の腫瘍 化学療法用ポート造設術等 13 5.15 12.33 0.00% 66.08
060010xx99x30x 食道の悪性腫瘍(頸部を含む。) 手術なし 化学療法+放射線療法あり 11 7.64 17 0.00% 65.36
がん(悪性腫瘍)に対する化学療法を中心とした治療を行います。
患者さんには、可能な限りこれまでの社会生活を送りながら治療を受けていただくことを目標に治療方針を決定します。
治療方針は診断や手術、放射線療法などの専門科とキャンサーボードで協議し、それぞれの患者さんにとって最適と考えられる治療を選択しています。
外科
DPCコード DPC名称 患者数 平均
在院日数
(自院)
平均
在院日数
(全国)
転院率 平均年齢 患者用パス
100020xx010xxx 甲状腺の悪性腫瘍 甲状腺悪性腫瘍手術 切除等 23 5.96 8.5 0.00% 59.35 甲状腺腫切除術(悪性)
100130xx97x0xx 甲状腺の良性結節 手術あり 処置等なし - - 7.34 - - 甲状腺腫瘍切除術(良性)
03001xxx0100xx 頭頸部悪性腫瘍 頸部悪性腫瘍手術等 - - 13.68 - -
060150xx01xxxx 虫垂炎 結腸切除術 小範囲切除等 - - 14.59 - -
100140xx97xxxx 甲状腺機能亢進症 手術あり - - 9.36 - -
甲状腺の病気は、市町村の健診、人間ドック、他疾患の全身精査目的で行なった頸部超音波、CT、PETなどで発見されることが多くなっています。
当科では、主に腫瘤性病変に対し、細胞診を行い良悪性の診断をし、適切な治療を行なっていきます。
小児外科
DPCコード DPC名称 患者数 平均
在院日数
(自院)
平均
在院日数
(全国)
転院率 平均年齢 患者用パス
140590xx97xxxx 停留精巣 停留精巣固定術等あり 32 1.94 3.02 0.00% 2.44 (1泊2日)小児外科手術
060160x101xxxx 鼠径ヘルニア(15歳未満) ヘルニア手術 鼠径ヘルニア等 16 2.06 2.79 0.00% 4.69 (1泊2日)小児外科手術
060170xx02xxxx 閉塞、壊疽のない腹腔のヘルニア ヘルニア手術 腹壁瘢痕ヘルニア等 15 1.87 8.17 0.00% 2.93 (1泊2日)小児外科手術
11022xxx01xxxx 陰嚢水腫等 陰嚢水腫手術等 11 2 3.84 0.00% 2.73 (1泊2日)小児外科手術
060150xx02xxxx 虫垂炎 虫垂切除術 虫垂周囲膿瘍を伴うもの等 - - 9.76 - -
生まれたばかりの新生児から16歳未満の小児を対象として治療に関わっています。
内科的治療から外科的治療まで行なっています。対象臓器は、心臓以外の胸腹部臓器で、多岐にわたっています。
子どもの成長・発達を考慮に入れ、手術時期・手術方法を検討して治療を行います。
呼吸器外科
DPCコード DPC名称 患者数 平均
在院日数
(自院)
平均
在院日数
(全国)
転院率 平均年齢 患者用パス
040040xx97x00x 肺の悪性腫瘍 手術あり 135 8.4 10.83 0.00% 71.38 胸腔下肺切除術
胸腔下肺切除術(部分切除)
040040xx9900xx 肺の悪性腫瘍 手術・処置等なし 13 15.77 13.3 7.69% 79.15
040200xx99x00x 気胸 手術・処置等なし 12 5.33 9.18 0.00% 60.58
040030xx01xxxx 呼吸器系の良性腫瘍 肺切除術 気管支形成を伴う肺切除等 - - 9.1 - - 胸腔下肺切除術
胸腔下肺切除術(部分切除)
040200xx01x00x 気胸 肺切除術等 - - 10.08 - - 気胸手術
肺がんを主な対象疾患としていますが、転移性肺腫瘍、自然気胸・縦隔腫瘍など呼吸器外科疾患全般を取り扱っています。
手術を必要として紹介された患者さんは、原則として2週間以内に手術するようにしています。
心臓血管外科
DPCコード DPC名称 患者数 平均
在院日数
(自院)
平均
在院日数
(全国)
転院率 平均年齢 患者用パス
050163xx03x0xx 非破裂性 胸部・腹部大動脈瘤、腸骨動脈瘤 ステントグラフト内挿術 74 5.89 11.56 2.70% 77.04 胸部大動脈瘤ステントグラフト内挿入術
腹部大動脈瘤ステントグラフト内挿入術
050161xx9900xx 解離性大動脈瘤 手術・処置等なし 28 14.5 17.53 7.14% 72.54
050161xx97x1xx 解離性大動脈瘤 手術あり 処置 中心静脈注射等あり 27 20.74 29.23 22.22% 65.11
050080xx0101xx 弁膜症(連合弁膜症を含む。) ロス手術(自己肺動脈弁組織による大動脈基部置換術)・弁置換術・弁形成術等 21 20.38 22.56 14.29% 63.62
050080xx9700xx 弁膜症(連合弁膜症を含む。) 経カテーテル大動脈弁置換術 21 13.24 15.36 0.00% 86.57 経カテーテル大動脈弁治療(経大腿アプローチ)
経カテーテル大動脈弁治療(経心尖アプローチ)
循環器内科や他の多職種とハートチームを形成し、患者さんのニーズにあわせた治療を行います。
従来の標準的な外科手術はもちろんですが、TAVI(経カテーテル大動脈弁置換術)や小切開による心臓手術、大動脈瘤に対するステントグラフト治療などの低侵襲治療に積極的に取り組んでいます。
また、慈恵医大の國原孝教授の指導のもと、若年患者さんに対する大動脈弁形成術、自己弁温存大動脈基部置換術を行なっています。
消化器外科
DPCコード DPC名称 患者数 平均
在院日数
(自院)
平均
在院日数
(全国)
転院率 平均年齢 患者用パス
060335xx02000x 胆嚢炎等 腹腔鏡下胆嚢摘出術等 116 5.52 7.23 4.31% 64.76 腹腔鏡下胆嚢摘出術(ラパコレ)
060160x001xxxx 鼠径ヘルニア(15歳以上) ヘルニア手術 鼠径ヘルニア等 103 2.9 4.86 0.97% 69.28 鼠径ヘルニア手術
060020xx02xxxx 胃の悪性腫瘍 胃切除術 悪性腫瘍手術等 52 14.75 19.04 9.62% 73.08 幽門側胃切除
060035xx010x0x 結腸(虫垂を含む。)の悪性腫瘍 結腸切除術 全切除、亜全切除又は悪性腫瘍手術等 47 12.85 16.19 8.51% 71.98 腹腔鏡下結腸切除術
060150xx03xxxx 虫垂炎 虫垂切除術 虫垂周囲膿瘍を伴わないもの等 39 4.97 5.44 0.00% 37 腹腔鏡下虫垂切除術
食道から直腸肛門までの消化管疾患と肝臓・胆嚢・胆管・膵臓の疾患に対して外科診療を行います。
がんを中心とした悪性疾患から、炎症・腸閉塞・鼠径ヘルニア・良性腫瘍など良性疾患、さらに救急疾患に対する治療を主に行います。
主に手術加療を中心とした診療体制です。
乳腺外科
DPCコード DPC名称 患者数 平均
在院日数
(自院)
平均
在院日数
(全国)
転院率 平均年齢 患者用パス
090010xx02xxxx 乳房の悪性腫瘍 乳腺悪性腫瘍手術 乳房部分切除術(腋窩部郭清を伴わないもの) 77 5.16 6.02 0.00% 61.87 乳房手術
090010xx010xxx 乳房の悪性腫瘍 乳腺悪性腫瘍手術 乳房部分切除術(腋窩部郭清を伴うもの(内視鏡下によるものを含む。))等 73 10.25 10.3 1.37% 63.86 乳房手術
090010xx97x0xx 乳房の悪性腫瘍 化学療法用ポート造設術等あり 17 2.29 6.2 0.00% 62.06
090010xx99x0xx 乳房の悪性腫瘍 手術・処置等なし - - 9.58 - -
090010xx99x8xx 乳房の悪性腫瘍 手術なし パージェタあり - - 4.31 - -
一人ひとりにとって何が大切であるかをいっしょに考えながら、適切な治療(標準的治療、新しい治療)について十分な時間をかけて説明して、御本人の気持ちをもとに治療方針を決めています。
整形外科
DPCコード DPC名称 患者数 平均
在院日数
(自院)
平均
在院日数
(全国)
転院率 平均年齢 患者用パス
160800xx01xxxx 股関節・大腿近位骨折 人工骨頭挿入術 肩、股等 69 18.8 25.09 76.81% 82.03 人工股関節全置換術(THA)
070343xx99x1xx 脊柱管狭窄(脊椎症を含む。) 腰部骨盤、不安定椎 手術なし 脊髄造影検査あり 63 3.33 2.68 4.76% 74.16 脊髄造影検査
160760xx97xx0x 前腕の骨折 手術あり 49 3.8 5.18 2.04% 54.53
070343xx97x1xx 脊柱管狭窄(脊椎症を含む)腰部骨盤、不安定椎 脊椎固定術、椎弓切除術、椎弓形成術(多椎間又は多椎弓の場合を含む)椎弓切除 脊髄造影検査 35 20.46 19.22 11.43% 72.23 脊椎手術
07040xxx01xxxx 股関節骨頭壊死、股関節症(変形性を含む。) 人工関節再置換術等 34 16.71 21.03 41.18% 70.21 人工股関節全置換術(THA)
麻痺を有する脊椎疾患や重度外傷など、緊急性と重症度の高い患者さんの治療が行えるよう人員と設備と技術を有しています。
一般的な外傷や疾患についても最新技術の習得に努め、より安全で侵襲の少ない手術を実施して、早期に社会生活に復帰できるようサポートいたします。
脳神経外科
DPCコード DPC名称 患者数 平均
在院日数
(自院)
平均
在院日数
(全国)
転院率 平均年齢 患者用パス
160100xx97x00x 頭蓋・頭蓋内損傷 慢性硬膜下血腫穿孔洗浄術あり 45 7.6 9.68 37.78% 79.98
010040x099000x 脳内出血(JCS10未満) 手術・処置等 なし 42 20.05 18.86 76.19% 71.33
010060x2990201 脳梗塞(脳卒中発症3日目以内、かつ、JCS10未満) 手術なし 手術・処置等2リハビリあり 発症前Rankin Scale 0、1又は2 33 16.06 15.54 36.36% 73.61
010040x199x0xx 脳内出血(JCS10以上) 手術・処置等 なし 31 21.32 22.35 80.65% 72.55
010030xx9910xx 未破裂脳動脈瘤 脳血管造影等あり 24 3.46 3.04 4.17% 59.54 脳血管撮影検査
脳卒中部門は、脳神経外科、リハビリテーション科にて脳卒中急性期治療を行います。24時間体制で脳卒中(脳梗塞、脳出血、くも膜下出血)に対する精密検査と治療を開始し、早期から積極的にリハビリテーションを行います。
頭部外傷は、必要時に迅速に緊急手術を施行するとともに、複合外傷に対しては他科と協力し、集中治療室にて集学的に治療を施行します。
形成外科
DPCコード DPC名称 患者数 平均
在院日数
(自院)
平均
在院日数
(全国)
転院率 平均年齢 患者用パス
080006xx01x0xx 皮膚の悪性腫瘍(黒色腫以外) 皮膚悪性腫瘍切除術等 21 3.86 7.71 4.76% 76.48
180060xx97xxxx 皮膚腫瘍等 手術あり 20 2.6 6.27 0.00% 66.35
080006xx97x0xx 皮膚の悪性腫瘍(黒色腫以外) デブリードマン手術等あり 17 6.76 9.86 0.00% 77.35
070010xx010xxx 骨軟部の良性腫瘍(脊椎脊髄を除く。) 四肢・躯幹軟部腫瘍摘出術等あり 15 4.53 5.39 0.00% 47.2
080007xx010xxx 皮膚の良性新生物 皮膚、皮下腫瘍摘出術(露出部)等 12 1.92 4.06 0.00% 29.5
形成外科専門医が専門医を目指す若手医師、研修医らとともに形成外科一般の診療を行います。
良性腫瘍切除:母斑・脂肪腫・血管腫、ガングリオン(穿刺吸引または摘出手術を要する)など。
乳児血管腫(苺状血管腫)では小児科と協同で内服治療を行います。
悪性腫瘍切除:頭部・顔面・体幹・四肢の皮膚がん・肉腫など。
悪性腫瘍切除後の組織欠損に対して、皮膚・軟部組織の再建を行います。
小児科
DPCコード DPC名称 患者数 平均
在院日数
(自院)
平均
在院日数
(全国)
転院率 平均年齢 患者用パス
080270xxxx1xxx 食物アレルギー 小児食物アレルギー負荷検査 110 1.25 2.12 0.00% 2.41 食物負荷試験
140010x199x0xx 妊娠期間短縮、低出産体重に関連する障害(出生時体重2500g以上) 78 5.85 6.13 0.00% 0
140010x299x0xx 妊娠期間短縮、低出産体重に関連する障害(出生時体重1500g以上2500g未満) 78 12.74 11.19 1.28% 0
040100xxxxx00x 喘息 手術・処置等なし 20 4.75 6.46 0.00% 3.5
180030xxxxxx0x 突発性発疹等 19 4.05 10.76 0.00% 2.84
入院が必要なお子さんを、24時間体制で受け入れをしています。
周産期母子医療センターでは病気のある赤ちゃんの治療を24時間体制で行う新生児集中治療室(NICU)があります。
また、お子さんの食物アレルギー負荷試験や腎生検も行っています。
泌尿器科
DPCコード DPC名称 患者数 平均
在院日数
(自院)
平均
在院日数
(全国)
転院率 平均年齢 患者用パス
110070xx03x0xx 膀胱腫瘍 膀胱悪性腫瘍手術 経尿道的手術 108 8.26 7.13 1.85% 73.13 経尿道的膀胱腫瘍切除術
11012xxx04xxxx 上部尿路疾患 体外衝撃波腎・尿管結石破砕術(一連につき) 86 2.05 2.66 2.33% 64.36 体外衝撃波砕石術(ESWL)
110080xx991xxx 前立腺の悪性腫瘍 手術なし 前立腺針生検法 82 2.5 2.54 0.00% 69.91 前立腺生検
110200xx02xxxx 前立腺肥大症等 経尿道的前立腺手術等 29 9.34 8.52 3.45% 72.48 経尿道的前立腺切除術
110310xx01xxxx 腎臓又は尿路の感染症 経皮的腎(腎盂)瘻造設術等 15 10.73 14.16 13.33% 72.73
泌尿器癌、尿路結石、前立腺肥大症の手術と、泌尿器緊急疾患の治療を行っています。
泌尿器科に関連する分野ではPET、強度変調放射線治療装置、軟性尿管鏡、硬性尿管鏡、尿路結石破砕用レーザー、
体外衝撃波結石破砕装置、腹腔鏡手術器械などが導入されています。これらの機器を駆使して診療を行なっています。
産科
DPCコード DPC名称 患者数 平均
在院日数
(自院)
平均
在院日数
(全国)
転院率 平均年齢 患者用パス
120180xx01xxxx 胎児及び胎児付属物の異常 子宮全摘術等 98 9.6 9.45 1.02% 33.56
120170x199xxxx 早産、切迫早産(妊娠週数34週未満) 手術なし 50 32.14 21.68 18.00% 31.88
120260xx01xxxx 分娩の異常 帝王切開術(緊急帝王切開) 40 11.1 9.45 2.50% 33.92
120140xxxxxxxx 流産 21 2.86 2.42 0.00% 34.81
120170x101xxxx 早産、切迫早産(妊娠週数34週未満) 帝王切開術(緊急/選択 帝王切開)等 19 45.95 37.2 0.00% 33.63
地域周産期母子医療センターである周産期センター機能として、異常妊娠(合併症妊娠、産科合併症、多胎など)、
既往帝王切開後妊娠、産後の異常などを受け入れながら、地域の分娩施設として正常分娩も受け入れ、自然な妊娠出産も支援しています。
婦人科
DPCコード DPC名称 患者数 平均
在院日数
(自院)
平均
在院日数
(全国)
転院率 平均年齢 患者用パス
12002xxx01x0xx 子宮頸・体部の悪性腫瘍 子宮悪性腫瘍手術等 36 11.61 11.96 5.56% 60.31
12002xxx02x0xx 子宮頸・体部の悪性腫瘍 子宮頸部(腟部)切除術等 31 2.97 3.11 0.00% 36.35
120060xx01xxxx 子宮の良性腫瘍 子宮全摘術等 25 10.32 9.57 0.00% 44.08
120070xx02xxxx 卵巣の良性腫瘍 卵巣部分切除術(腟式を含む) 腹腔鏡によるもの等 24 6.33 6.16 0.00% 43.17
120010xx99x50x 卵巣・子宮附属器の悪性腫瘍 化学療法あり(カルボプラチン+パクリタキセルあり等) 20 4.45 4.34 0.00% 59.4
良性婦人科疾患としては、子宮筋腫や子宮腺筋症、卵巣腫瘍といった腫瘍性疾患以外に、
子宮内膜症などの異常や、感染症、月経異常、ホルモン異常、更年期障害など良性婦人科疾患全般を扱っています。
悪性婦人科疾患としては、地域がん診療連携拠点病院として子宮頸がんや子宮体がん、卵巣がん、絨毛性疾患や、肉腫といったあらゆる疾患を取り扱っています。
耳鼻咽喉科
DPCコード DPC名称 患者数 平均
在院日数
(自院)
平均
在院日数
(全国)
転院率 平均年齢 患者用パス
030350xxxxxxxx 慢性副鼻腔炎 90 6.03 6.71 0.00% 57.71
030440xx01xxxx 慢性化膿性中耳炎・中耳真珠腫 鼓室形成手術 41 5.98 7.52 0.00% 48.83 鼓室形成術
030428xxxxxxxx 突発性難聴 35 6.46 8.81 0.00% 62.89
030230xxxxxxxx 扁桃、アデノイドの慢性疾患 32 6.91 7.94 0.00% 12.94
030390xx99xxxx 顔面神経障害 手術・処置等なし 31 6 9.17 0.00% 58.16
難聴・中耳炎・アレルギー性鼻炎・咽頭炎など耳鼻・のどの疾患や、耳鼻咽喉科・頭頚部外科領域の腫瘍などを対象に診療しています。
救急医学科
DPCコード DPC名称 患者数 平均
在院日数
(自院)
平均
在院日数
(全国)
転院率 平均年齢 患者用パス
160100xx99x00x 頭蓋・頭蓋内損傷 手術なし 37 6.54 8.18 32.43% 65.19
161070xxxxx00x 薬物中毒(その他の中毒) 32 3.75 3.81 12.50% 52.63
040081xx99x0xx 誤嚥性肺炎 手術・処置等なし 30 15.7 20.51 50.00% 80.77
110310xx99xxxx 腎臓又は尿路の感染症 手術・処置等なし 27 10.33 13 29.63% 77.85
160100xx97x00x 頭蓋・頭蓋内損傷 その他の手術あり 23 7.91 9.68 26.09% 70.52
年間220例以上程の3次対応の外傷を受け入れています。
当院は消化器外科・脳神経外科・胸部外科・整形外科・心臓血管外科などあらゆる外科がそろっており、ほぼすべての外傷に対応できます。
また高齢者の重症肺炎等、重症感染症にも対応しています。
初発の5大癌のUICC病期分類別並びに再発患者数ファイルをダウンロード
初発 再発 病期分類
基準(※)
版数
Stage I Stage II Stage III Stage IV 不明
胃癌 165 18 13 28 16 16 1 8
大腸癌 90 18 99 65 16 23 2 9
乳癌 62 43 - - 16 25 1 8
肺癌 94 22 70 163 87 47 1 8
肝癌 17 17 - - 21 56 2 6
※ 1:UICC TNM分類,2:癌取扱い規約
当院では、がん診療センターを設け、積極的にがん治療を行っております。
合併症や高齢者でリスクの高い患者さんへの治療も行っております。
早期悪性腫瘍粘膜下層剥離術(ESD)の開発施設のひとつとし、咽頭から食道、胃、十二指腸、大腸まで内視鏡内科・消化器内科にて積極的に行なっています。
成人市中肺炎の重症度別患者数等ファイルをダウンロード
患者数 平均
在院日数
平均年齢
軽症 11 19.27 60.73
中等症 47 16.7 73.4
重症 23 18.52 82.13
超重症 - - -
不明 - - -
肺炎患者重症度比率として軽症13%,中等症54%,重症26%,超重症7%と中等症の患者割合が高くなっています。
また、肺炎の重症度が高いほど平均年齢も高く、高齢者の重症肺炎が多いことがわかります。
脳梗塞の患者数等ファイルをダウンロード
発症日から 患者数 平均在院日数 平均年齢 転院率
- 173 19.49 76.20 57.23
24時間体制で脳梗塞に対する精密検査と治療を開始し、早期から積極的にリハビリテーションを行います。
脳梗塞は、発症から治療までの時間が短いほど治療の効果が期待できます。
発症から4.5時間以内で適応がある方には強力な血栓溶解剤であるtPAによる治療を行っています。
しかし、内頚動脈や中大脳動脈などの太い脳血管閉塞になりますとtPAによる再開通率が低いため、発症から8時間以内の方で適応がある場合はカテーテル治療も行っています。
急性期を過ぎた際に地域の医療機関やリハビリ専門病院へスムーズに移行できるよう、連携担当看護師、ソーシャルワーカーとともに密接な地域医療連携を推進しています。
診療科別主要手術別患者数等(診療科別患者数上位5位まで)ファイルをダウンロード
循環器内科
Kコード 名称 患者数 平均
術前日数
平均
術後日数
転院率 平均年齢 患者用パス
K5493 経皮的冠動脈ステント留置術(その他) 98 2.55 4.87 0.00% 73.45
K5951 経皮的カテーテル心筋焼灼術(心房中隔穿刺、心外膜アプローチ) 98 0.83 2.49 1.02% 65.82 アブレーション(1泊2日)
アブレーション(2泊3日)
K616 四肢の血管拡張術・血栓除去術 57 1.74 9.3 1.75% 72.84
K5461 経皮的冠動脈形成術(急性心筋梗塞) 45 0 12.64 2.22% 72.04
K5972 ペースメーカー移植術(経静脈電極) 38 2.92 7.53 2.63% 80.05 ペースメーカ埋め込み術
●冠動脈疾患
経皮的冠動脈治療に関しては、バルーンやステントのみならずロータブレーターも導入し、高度石灰化病変にも対応しています。
プレッシャーワイヤーを用いて虚血評価に基づいた冠動脈治療(Physiological PCI)を実践しています。多枝病変や複雑病変に対しては心臓血管外科と協議し、バイパス術(CABG)を依頼するだけでなく、患者さんの背景を考慮してPCIとCABGを併せたハイブリッド治療を行う場合もあります。急性心筋梗塞に対しては、搬送時から再還流までの時間(Door to ballon time)をできるだけ短縮し、梗塞範囲を縮小するよう努力しています。2019年から補助循環用ポンプカテーテルインペラ(IMPELLA)を導入し、心原性ショック症例に使用しています。
●不整脈
頻脈性不整脈に対してはカテーテル心筋焼灼術を行なっています。
徐脈性不整脈に対するペースメーカー治療では心機能を考慮してHis束ペーシングを積極的に導入し、適応があればリード挿入の必要がないリードレスペースメーカーが可能です。心室性不整脈による突然死予防に植込み型徐細動器治療(ICD)を行なっていますが、患者さんにより皮下植込み型除細動器(S-ICD)が可能です。
消化器内科
Kコード 名称 患者数 平均
術前日数
平均
術後日数
転院率 平均年齢 患者用パス
K688 内視鏡的胆道ステント留置術 94 0.74 8.59 7.45% 73.74
K6871 内視鏡的乳頭切開術(乳頭括約筋切開のみ) 49 1.1 5.65 12.24% 74.94
K686 内視鏡的胆道拡張術 44 0.86 7.02 18.18% 77.16
K6152 血管塞栓術(頭部、胸腔、腹腔内血管等)(選択的動脈化学塞栓術) 43 2.58 9.4 2.33% 77.19 経カテーテル肝動脈塞栓術(上肢用)
経カテーテル肝動脈塞栓術(鼠経用)
K721-4 早期悪性腫瘍大腸粘膜下層剥離術 42 1 3.17 0.00% 68.55 大腸粘膜剥離術(静脈麻酔)
日々進化する知識・技術を取り入れながら、高性能機器(超音波、CT、MRI、内視鏡、X線透視)を用いた的確な画像診断、最新の治療(抗がん剤治療や緩和治療を含めて)など、最善の医療を各臓器の専門医の協力のもと提供します。
内視鏡内科
Kコード 名称 患者数 平均
術前日数
平均
術後日数
転院率 平均年齢 患者用パス
K6532 内視鏡的胃、十二指腸ポリープ・粘膜切除術(早期悪性腫瘍粘膜下層) 90 1.01 4.36 0.00% 73.87 内視鏡的粘膜切除(静脈麻酔) 胃
K526-22 内視鏡的食道粘膜切除術(早期悪性腫瘍粘膜下層剥離術) 83 1 3.4 0.00% 71.73 内視鏡的粘膜切除(全身麻酔)  食道
K6535 内視鏡的胃、十二指腸ポリープ・粘膜切除術(その他) 25 0.96 3.92 0.00% 69.4 内視鏡的粘膜切除(静脈麻酔) 十二指腸
K721-4 早期悪性腫瘍大腸粘膜下層剥離術 22 1 3.05 0.00% 71.36 内視鏡的粘膜切除(静脈麻酔) 大腸
K5223 食道狭窄拡張術(拡張用バルーン) 13 0.23 1.77 0.00% 71.23
ESDの開発施設のひとつとし、咽頭から食道、胃、十二指腸、大腸までESDを積極的に行っています。
また、より安全なESDを施行するため、毎週月・木曜日には挿管全身麻酔枠を確保しました。これに伴い、内視鏡的粘膜下腫瘍核出術(POET)も積極的に行っています。
また、アカラシアに対する内視鏡的筋層切除術(POEM)を導入し、他県から多くの紹介をいただいています。
全層切除が必要な潰瘍合併例やGISTに対しては、腹腔鏡下手術とコラボレーションして、全層切除を施行する、LECSという新たな内視鏡治療にも積極的に取り組んでいます。
腎臓内科
Kコード 名称 患者数 平均
術前日数
平均
術後日数
転院率 平均年齢 患者用パス
K616-41 経皮的シャント拡張術・血栓除去術(初回) 228 0.36 0.53 0.44% 67.35 血管造影検査(ブラッドアクセス、PTA)日帰り入院
K6121イ 末梢動静脈瘻造設術(内シャント造設術)(単純) 63 2.71 2.7 7.94% 66.87
K6147 血管移植術、バイパス移植術(その他の動脈) 30 1.9 2.67 3.33% 66.57
K616 四肢の血管拡張術・血栓除去術 13 1.46 1.08 7.69% 69
K616-42 経皮的シャント拡張術・血栓除去術(1の実施後3月以内に実施) - - - - -
治療にもかかわらず、慢性腎臓病が進行した場合には、透析療法選択を必要とします。適切な腎代替療法を提案し、適切な時期に手術療法を施行、スムーズに治療を移行出来るように対応して参ります。
維持透析患者さんのバスキュラー・アクセス不全に対して、インターベーション治療およびシャント造設、再建術、人工血管を用いた作成なども含めて腎臓内科で行っています。治療困難例に関しては、心臓血管外科、形成外科とも協力し対応を行っています。
腫瘍内科
Kコード 名称 患者数 平均
術前日数
平均
術後日数
転院率 平均年齢 患者用パス
K6113 抗悪性腫瘍剤静脈内持続注入用植込型カテーテル設置(頭頸部その他) 74 0.34 2.14 0.00% 64.43
K664 胃瘻造設術(経皮的内視鏡下胃瘻造設術、腹腔鏡下胃瘻造設術を含む) - - - - -
K6182 中心静脈注射用植込型カテーテル設置(頭頸部その他) - - - - -
K688 内視鏡的胆道ステント留置術 - - - - -
K783-2 経尿道的尿管ステント留置術 - - - - -
悪性腫瘍に対する化学療法を中心とした治療を行います。患者さんには、可能な限りこれまでの社会生活を送りながら治療を受けていただくことを目標に治療方針を決定します。
外科
Kコード 名称 患者数 平均
術前日数
平均
術後日数
転院率 平均年齢 患者用パス
K4634 甲状腺悪性腫瘍手術(全摘及び亜全摘・片側頸部外側区域郭清を伴う) 12 0 4.92 0.00% 57.08 甲状腺腫切除術(悪性)
K4633 甲状腺悪性腫瘍手術(全摘及び亜全摘・頸部外側区域郭清を伴わない) - - - - - 甲状腺腫切除術(悪性)
K4611 甲状腺部分切除術、甲状腺腫摘出術(片葉のみ) - - - - - 甲状腺腫切除術(悪性)
甲状腺腫瘍切除術(良性)
K462 バセドウ甲状腺全摘(亜全摘)術(両葉) - - - - -
K502 縦隔腫瘍、胸腺摘出術 - - - - -
甲状腺悪性腫瘍には、乳頭癌、濾胞癌、髄様癌、悪性リンパ腫、未分化癌などがあります。
多くの場合、術前の細胞診で診断がつきますが、濾胞癌は術後に診断されることが多いです。
甲状腺悪性腫瘍の90%近くは乳頭癌で、化学療法はなく基本的な治療は手術になります。
乳頭癌はおとなしく緩徐に進行する癌ですが、リンパ節へは高頻度に転移を起こすため、手術は腫瘍の切除と周囲のリンパ節郭清が基本となります。
また、腫瘍径が5mm以下の腫瘍では経過観察を行なうことがあります。
小児外科
Kコード 名称 患者数 平均
術前日数
平均
術後日数
転院率 平均年齢 患者用パス
K836 停留精巣固定術 41 0.07 0.98 0.00% 2.56 小児外科手術(日帰り)
小児外科手術(1泊2日)
K634 腹腔鏡下鼠径ヘルニア手術(両側) 15 0 1 0.00% 6 小児外科手術(1泊2日)
K6333 臍ヘルニア手術 11 0 0.82 0.00% 1.82 小児外科手術(1泊2日)
K718-22 腹腔鏡下虫垂切除術(虫垂周囲膿瘍を伴うもの) - - - - -
K718-21 腹腔鏡下虫垂切除術(虫垂周囲膿瘍を伴わないもの) - - - - -
・停留精巣、移動性精巣:1歳以降に睾丸固定術を行なっています。
・鼠径へルニア:鼠径へルニアに対しては、腹腔鏡を用いた手術を主に行なっています。
・臍ヘルニア:1歳前後までは経過観察することが多いです。綿球で圧迫する方法を指導していますが、無効な症例があります。臍ヘルニアの大きさ、形などから、手術方法をかえて臍の形成を行なっています。
・急性虫垂炎:基本的には、腹腔鏡下手術を行なっています。穿孔性虫垂炎、膿瘍形成性虫垂炎に対しても積極的に手術を行なっています。

その他、胃食道逆流症、胆道閉鎖症、胆道拡張症、肥厚性幽門狭窄症、胃軸捻転、腸閉鎖症・狭窄症、腸回転異常症、腸重積症、メッケル憩室、ヒルシュスプルング病、直腸肛門奇形、肛門周囲膿瘍、痔瘻、腸管ポリープ、精巣捻転、耳前瘻孔、舌小帯短縮症、正中頚のう胞、梨状窩瘻、リンパ管腫、血管腫、異物誤飲など心臓以外の胸腹部臓器で、多岐にわたり子どもの成長・発達を考慮に入れ、手術時期・手術方法を検討し治療を行っています。
呼吸器外科
Kコード 名称 患者数 平均
術前日数
平均
術後日数
転院率 平均年齢 患者用パス
K514-23 胸腔鏡下肺悪性腫瘍手術(肺葉切除又は1肺葉を超える) 74 1.32 6.57 0.00% 71.72 胸腔下肺切除術
K514-22 胸腔鏡下肺悪性腫瘍手術(区域切除) 28 1.25 5.89 0.00% 69 胸腔下肺切除術
K514-21 胸腔鏡下肺悪性腫瘍手術(部分切除) 21 1.1 4.14 0.00% 70.81 胸腔下肺切除術(部分切除)
K5132 胸腔鏡下肺切除術(その他) 16 1.44 4.44 0.00% 67.88 胸腔下肺切除術
K5131 胸腔鏡下肺切除術(肺嚢胞手術(楔状部分切除)) 12 6.67 6.25 0.00% 42.42 気胸
肺がんでは、肺葉切除とリンパ節郭清を標準術式としていますが、縮小手術、拡大手術、気管支形成手術なども行っています。
Ⅰ期、Ⅱ期、ⅢA期を主な手術対象としていますが、根治性のある場合には、ⅢB期も手術しています。
術前/術後補助化学療法や放射線治療と組み合わせた集学的治療も行います。
80歳以上の超高齢者の手術も積極的に行っており、年間20例前後の件数があります。
また、肺がん手術の約9割は胸腔鏡手術を行って侵襲の軽減に努めています。
肺がん症例のほぼ全例に病名を告知して、本人の了解と納得のもとに手術するように心がけています。
肺がん以外の症例でも、原則胸腔鏡を用いた術式を選択して、患者さんの負担軽減に努めています。
自然気胸、縦隔腫瘍、転移性肺腫瘍、膿胸などの約9割が胸腔鏡下の手術で行われています。
心臓血管外科
Kコード 名称 患者数 平均
術前日数
平均
術後日数
転院率 平均年齢 患者用パス
K5612ロ ステントグラフト内挿術(腹部大動脈) 46 1.02 4.15 2.17% 77.52 腹部大動脈瘤ステントグラフト
K552-22 冠動脈、大動脈バイパス移植術(人工心肺不使用)(2吻合以上) 40 4.95 12.4 15.00% 69.45
K5612イ ステントグラフト内挿術(胸部大動脈) 30 2.6 10.43 10.00% 70.73 胸部大動脈瘤ステントグラフト
K555-22 経カテーテル大動脈弁置換術(経皮的大動脈弁置換術) 30 6.53 7.27 6.67% 85.9 経カテーテル大動脈弁治療(経大腿アプローチ)
経カテーテル大動脈弁治療(経心尖アプローチ)
K5551 弁置換術(1弁) 22 3.27 14.95 22.73% 67.5
従来の標準的な外科手術はもちろんですが、TAVI(経カテーテル大動脈弁置換術)や小切開による心臓手術、大動脈瘤に対するステントグラフト治療などの低侵襲治療に積極的に取り組んでいます。
【弁膜症】
従来の標準的な胸骨正中切開による手術に加えて、大動脈弁疾患では胸骨部分切開による手術、僧帽弁疾患では右小開胸による手術など低侵襲心臓血管外科手術(MICS)に積極的に取り組んでいます。
特に右小開胸手術では、2010年より3D内視鏡を導入し、現在は、ほぼ完全内視鏡下での手術を行っています。
3D内視鏡の使用により、拡大した視野に加えて空間での距離感や位置間隔が容易に判断できるため、手術難易度の高い僧帽弁形成術もほとんどの場合、完全内視鏡下に施行が可能です。
高齢者の大動脈弁狭窄に対する経カテーテル的大動脈弁置換術(TAVI)も長野県の施設としては初めて2015年6月から開始しました。
TAVIは通常の開胸による大動脈弁置換術が困難な患者さんへの治療ですが、弁や大動脈の状態などにより可能かどうかの判断をハートチームで行っています。

【冠動脈バイパス手術】
当院では、基本的に人工心肺を使用しないオフポンプ冠動脈バイパス術を基本術式として、おおむね8割くらいの患者さんにはこの手術方法で手術を行っています。しかし、心臓の力が弱く体外循環が必要な患者さんや若い方で確実に多くの冠動脈に動脈グラフトを使用して手術を行いたい方には体外循環を使用した手術も施行しています。
冠動脈バイパス術でも、左小開胸で施行する低侵襲冠動脈バイパス術(MICS CABG)を2010年から行っています。
当院の特徴としては、バイパスに使用する内胸動脈の採取を弁膜症手術に使用しているのと同じ、3D内視鏡を使用して行っています。
この方法は肋骨の間を大きく開く必要がなく、術後の疼痛が軽減されます。
消化器外科
Kコード 名称 患者数 平均
術前日数
平均
術後日数
転院率 平均年齢 患者用パス
K672-2 腹腔鏡下胆嚢摘出術 127 1.62 3.97 6.30% 65.72 腹腔鏡下胆嚢摘出術(ラパコレ)
K719-3 腹腔鏡下結腸悪性腫瘍切除術 88 3.32 11.57 10.23% 73.8 腹腔鏡下結腸切除術
K634 腹腔鏡下鼠径ヘルニア手術(両側) 81 0.17 1.85 1.23% 68.78 腹腔鏡下鼠径ヘルニア修復術
K718-21 腹腔鏡下虫垂切除術(虫垂周囲膿瘍を伴わないもの) 38 0.24 3.74 0.00% 37.55 腹腔鏡下虫垂切除術
K740-22 腹腔鏡下直腸切除・切断術(低位前方切除術) 35 3.46 21.97 11.43% 69.09 腹腔鏡下直腸切除術
【上部消化管外科】
上部消化管外科では食道疾患、胃疾患の外科治療を担当しています。
食道がん、食道胃接合部がん、胃がん、胃粘膜下腫瘍(GIST)を主に取り扱っており、進行度および全身状態に応じて手術術式を選択しています。
食道がんに対しては、胸腔鏡手術を第一選択としており、根治性と低侵襲性の両立を目指しています。
胃がんに対しても積極的に腹腔鏡手術を用いており、胃がん手術全体の約半数を腹腔鏡手術で行っています。
胃粘膜下腫瘍では内視鏡内科による内視鏡治療と同時に行う合同手術(LECS)を積極的に行っています。
消化管穿孔による腹膜炎、腸閉塞症、鼠径ヘルニア、虫垂炎、胆嚢炎などの診察も行っており、緊急手術にも迅速に対応しています。

【下部消化管外科】
結腸および直腸がん手術の98%を鏡視下手術で行っております。
がんの進行度に応じた手術術式を選択して、術前カンファレンスにて最終決定を行います。
また、良性疾患(虫垂炎・憩室炎・胃および大腸穿孔などの腹膜炎症例・腸閉塞・ヘルニア)に対しても97%は鏡視下手術で行っております。

【肝胆膵外科】
主に肝臓、胆嚢、胆管、膵臓の病気を担当しています。
日本肝胆膵外科学会が、“安全で確実な肝胆膵領域手術を提供できる医師”を肝胆膵外科高度技能専門医として厳密な審査にて資格認定しており、2019年9月現在、全国で320名ほどが認定を受けており、当院には2名の有資格者が常勤しております。
また、当院は2019年6月に高度技能専門医修練施設(A)に認定されました。
長野県内の認定施設は当院を含めて3施設のみです。
肝胆膵外科手術の中でも、より難度が高い術式に関して、①年間の手術件数が多いこと、②選択した術式が的確であること、③手術時間や出血量に問題が無いこと、④患者さんの手術後の経過が良いこと、などが外部機関によって厳正に審査され、認定されました。

消化器がんに共通して、手術で患部を取り除くことは、病気を治すために最も効果的な治療法となります。
我々は地域の拠点病院の使命として、一般的には切除が困難な患者さんに対しても、病院一丸となった協力体制と確実な技術で切除の可能性を追求しています。
乳腺外科
Kコード 名称 患者数 平均
術前日数
平均
術後日数
転院率 平均年齢 患者用パス
K4762 乳腺悪性腫瘍手術(乳房部分切除術(腋窩部郭清を伴わない)) 77 0.99 3.17 0.00% 61.87 乳房手術
K4763 乳腺悪性腫瘍手術(乳房切除術(腋窩部郭清を伴わない)) 40 1.05 8.13 0.00% 64.25
K4765 乳腺悪性腫瘍手術(乳房切除術・胸筋切除を併施しない) 22 1.09 8.59 4.55% 64.86
K6113 抗悪性腫瘍剤静脈内持続注入用植込型カテーテル設置(頭頸部その他) 14 7.29 6.93 7.14% 66.79
K4764 乳腺悪性腫瘍手術(乳房部分切除術(腋窩部郭清を伴う)) - - - - -
手術においては、センチネルリンパ節生検の同定率は99%以上であり、転移の診断には小さな転移も診断できるオスナ法を用いています。
乳房再建は安全性が確認されたため、保険でできるティッシュエキスパンダ-、インプラント(シリコン製の人工乳房)を用いた方法を再開しました。
整形外科
Kコード 名称 患者数 平均
術前日数
平均
術後日数
転院率 平均年齢 患者用パス
K1425 脊椎固定術、椎弓切除術、椎弓形成術(椎弓切除) 66 5.65 11.21 18.18% 73 脊椎手術
K0461 骨折観血的手術(大腿) 63 2.05 12.81 61.90% 74.73
K0821 人工関節置換術(膝) 60 1.15 15.35 45.00% 71.42 人工膝関節全置換術(TKA)
K1423 脊椎固定術、椎弓切除術、椎弓形成術(後方椎体固定) 59 4.54 12.93 33.90% 73.59 脊椎手術
K0462 骨折観血的手術(前腕) 47 1.09 5.34 12.77% 58.28
【脊椎疾患】
頚髄症、腰部脊柱管狭窄症、腰椎すべり症などの変性疾患の治療を中心に脊椎疾患全般にわたる診療をしています。
内視鏡を用いた椎間板ヘルニア摘出手術・バルーン式椎体形成術(BKP)など最新の治療法を導入する一方、坐骨神経痛や頚部神経根症に対する各種の神経ブロック治療、骨粗鬆症や「腰曲り」に対する保存的治療にも力を入れています。
従来脊椎の手術は大手術とされていましたが、大部分の脊椎手術では手術後1~2日で座位・歩行ができ、入院期間も、手術してから2~3週間と短くなっています。
【関節外科】
関節外科専門の常勤医はおりませんが、股関節外科医が毎週火曜日と隔週の金曜日、膝関節外科医が月に1~2回外来診療を行い、人工関節や関節鏡手術も行っております。
【外傷】
当院は3次救急に対応しており、他科と連携し、軽症例から重症例まで幅広く受け入れています。
整形外科医が常時2名以上待機の体制をとり、夜間・休日の開放骨折・脊髄損傷・多発外傷にも迅速に対応できるようになっており、手術室・麻酔科医の協力のもと、必要に応じて緊急手術を行っています。
高齢者の大腿骨骨折に関しては、低侵襲手術を積極的に取り入れ、術後早期の日常生活への復帰に努めています。
脳神経外科
Kコード 名称 患者数 平均
術前日数
平均
術後日数
転院率 平均年齢 患者用パス
K164-2 慢性硬膜下血腫穿孔洗浄術 71 0.28 6.18 36.62% 78.66
K178-4 経皮的脳血栓回収術 18 0.67 21.89 88.89% 76.94
K1692 頭蓋内腫瘍摘出術(その他) 17 5.18 27.12 29.41% 58.71 脳腫瘍(髄膜腫)摘出術
K609-2 経皮的頸動脈ステント留置術 15 2.27 7.47 0.00% 73.87
K1781 脳血管内手術(1箇所) 13 2.15 18.85 30.77% 64
【頭部外傷】
必要時に迅速に緊急手術を施行するとともに、複合外傷に対しては、他科と協力し、集中治療室にて集学的に治療を施行します。
【脳腫瘍】
脳原発の悪性脳腫瘍や転移性脳腫瘍の手術、放射線、化学療法や髄膜腫、聴神経腫瘍などの良性腫瘍の手術治療などを行っております。
手術時にはナビゲーションシステムや超音波エコーを用いての正確な脳腫瘍摘出を目指し、必要に応じて神経モニタリングを併用し手術後の神経麻痺を生じないように努めております。
また、悪性脳腫瘍の摘出に際しては、5-ALAを用いた術中蛍光診断も併用して摘出率の向上を目指しています。
また、積極的に頭蓋底外科手術を用いた摘出率の向上も目指しています。
形成外科
Kコード 名称 患者数 平均
術前日数
平均
術後日数
転院率 平均年齢 患者用パス
K0072 皮膚悪性腫瘍切除術(単純切除) 26 0.12 2.96 3.85% 77.5
K0151 皮弁作成術、移動術、切断術、遷延皮弁術(25cm2未満) 17 0 2.88 0.00% 64.06
K0051 皮膚、皮下腫瘍摘出術(露出部)(長径2cm未満) 16 0 0.69 0.00% 40.75
K013-21 全層植皮術(25cm2未満) 15 1.2 6.67 6.67% 71.8
K0301 四肢・躯幹軟部腫瘍摘出術(躯幹) 15 0 4.27 0.00% 59.6
上肢の外傷・下肢の外傷、外傷後の組織欠損】
手足の神経・腱損傷、切断指(顕微鏡下再接着)に対応しております。
【外傷後の組織欠損】
皮膚移植や皮弁形成術を必要とするような重症のケガ、皮下血腫・筋肉内血腫、コンパートメント症候群も含めた重症外傷に対し、創傷治癒を早める目的でVAC療法をはじめとした陰圧閉鎖療法も適用しております。
【良性腫瘍】
母斑・脂肪腫・血管腫、ガングリオン(穿刺吸引または摘出手術)など佐久医療センターでは主に全身麻酔やブロック麻酔が必要なものが対象ですが、小さなものでも顔面・手足のような特殊部位にある場合は紹介を受けています。
【悪性腫瘍】
顔面・体幹・四肢の皮膚がん・肉腫の切除を行っています。
【腫瘍切除後の組織欠損】
上記悪性腫瘍の切除に伴う再建術、人工乳房や自家組織による乳房再建術を行っています。
【瘢痕・瘢痕拘縮・ケロイド】
傷あとやひきつれに対する形成手術を行っています。ケロイドの保存的治療や手術療法、必要に応じて放射線治療を行います。
【その他の潰瘍】
糖尿病や下肢虚血による足・足趾の壊疽、静脈瘤に伴う下腿潰瘍、膠原病に伴う皮膚潰瘍、壊疽性膿皮症、心臓手術後の縦隔炎、がん切除後の放射線障害に対する再建などを行っています。
【炎症・変性疾患】
蜂窩織炎、皮下膿瘍から壊死性筋膜炎、フルニエ壊疽などの重症疾患に対応しています。
泌尿器科
Kコード 名称 患者数 平均
術前日数
平均
術後日数
転院率 平均年齢 患者用パス
K8036イ 膀胱悪性腫瘍手術(経尿道的手術)(電解質溶液利用) 108 1.31 5.95 1.85% 73.15
K768 体外衝撃波腎・尿管結石破砕術 89 0.09 1.27 3.37% 64.76 体外衝撃波砕石装置(ESWL)
K841-22 経尿道的レーザー前立腺切除術(その他) 28 1.25 7.14 3.57% 72.64
K783-2 経尿道的尿管ステント留置術 21 1.81 7.29 14.29% 74.33
K773-2 腹腔鏡下腎(尿管)悪性腫瘍手術 18 1.61 8.83 0.00% 73.83 腎臓摘出術
【膀胱癌】
痛みの少ない軟性膀胱鏡(ファイバースコープ)を用いて診断を行っています。
手術はまずは内視鏡手術(TUR-BT)を行い、病理学的に癌の広がりや深さ、悪性度を診断します。
浸潤癌では、腫瘍内科にて術前化学療法を行なった後に、膀胱全摘除術を行うことがあります。
膀胱を全摘した場合には、小腸の一部である回腸を用いて尿路を再建する、回腸導管または回腸新膀胱による尿路変向術を行なっています。
【前立腺癌】
あらかじめMRIを用いて癌の局在を予測後に、前立腺の生検を行い、癌の検出率を高める工夫をしています。
当院では腰椎麻酔下に2泊3日の入院で生検を行なっています。
治療は前立腺全摘術のほか、放射線治療科にて最先端の装置(強度変調放射線治療:IMRT)での治療も可能です。
【尿路結石】
腎、尿管の結石に対し体外衝撃波結石破砕術(ESWL)に加え2016年からは最新鋭のレーザーを用いた経尿道的砕石術(TUL)を開始しました。
(経皮的腎砕石術(PNL)は行なっていません)
【前立腺肥大症】
薬物療法で無効な症例に手術を行なっています。
大きな前立腺もできるだけおなかを切らないで内視鏡下の手術(TUR-P)行なっています。
産科
Kコード 名称 患者数 平均
術前日数
平均
術後日数
転院率 平均年齢 患者用パス
K8982 帝王切開術(選択帝王切開) 99 5.49 8.1 0.00% 33.81
K8981 帝王切開術(緊急帝王切開) 88 6.64 8.01 2.27% 33.59
K9091ロ 流産手術(妊娠11週まで) 13 0.77 0.46 0.00% 35.69
K893 吸引娩出術 - - - - -
K8962 会陰(腟壁)裂創縫合術(分娩時)(肛門に及ぶ) - - - - -
当科は早産の予防にも力を入れており、全国平均より低く地域周産期医療センターの中では明らかに少ない成績を維持しています。
医学的必要性のない限り、骨盤位や帝王切開後の分娩、双胎分娩も自然分娩を基本としています。
小児科との連携は密接で、帝王切開・骨盤位等異常分娩時の立ち会い・低出生体重児・早産児等の管理・正常新生児の回診も小児科医が担当しています。
合併症を有するハイリスク妊娠は、関連各科と密に連絡をとり、慎重に管理しています。
帝王切開時の麻酔は麻酔科医が担当し、麻酔科と手術室スタッフの協力により、緊急時も迅速な対応が可能です。
婦人科
Kコード 名称 患者数 平均
術前日数
平均
術後日数
転院率 平均年齢 患者用パス
K877 子宮全摘術 63 1.3 8.68 3.17% 56.22
K8882 子宮附属器腫瘍摘出術(両側)(腹腔鏡) 32 1.03 5.25 0.00% 42.97
K877-2 腹腔鏡下腟式子宮全摘術 31 1 5.26 0.00% 50.87
K867 子宮頸部(腟部)切除術 29 0 1.97 0.00% 36.45
K879 子宮悪性腫瘍手術 - - - - -
悪性疾患は原則として患者さんに病名を伝え、諸検査結果を患者さんと共有し、ガイドラインにのっとりながら最善の治療方法を選択していく姿勢を基本としています。
予後やQOLを熟考し、手術(保存手術・縮小手術・根治手術)化学療法(動注を含む術前化学療法・寛解導入及び維持化学療法)放射線療法(化学療法併用放射線療法、放射線単独療法)を行っています。
良性疾患は子宮筋腫・子宮内膜症・良性卵巣腫瘍が主ですが、手術適応や術前ホルモン療法等慎重に検討し術式を決定しています。
骨盤臓器脱の手術も行っています。通常Manchester手術を、ときには子宮全摘+吊り上げ術や膣閉鎖術を行っていますが、本院泌尿器科や浅間南麓こもろ医療センター婦人科と連携しています。
また、数年前より腹腔鏡手術を開始しています。
耳鼻咽喉科
Kコード 名称 患者数 平均
術前日数
平均
術後日数
転院率 平均年齢 患者用パス
K340-6 内視鏡下鼻・副鼻腔手術4型(汎副鼻腔手術) 67 0.99 3.97 0.00% 56.27 内視鏡鼻内手術
K3772 口蓋扁桃手術(摘出) 37 1 5.05 0.00% 16.7
K340-5 内視鏡下鼻・副鼻腔手術3型(選択的(複数洞)副鼻腔手術) 23 1.04 4 0.00% 62.91 内視鏡鼻内手術
K3192 鼓室形成手術(耳小骨再建術) 23 1 3.87 0.00% 51.61
K3191 鼓室形成手術(耳小骨温存術) 21 1.1 4 0.00% 44.76
【中耳疾患】
鼓膜穿孔や真珠腫性中耳炎、耳硬化症などに対する、鼓室形成術や乳突削開術、アブミ骨手術を主に行っています。
顕微鏡手術を主としていますが、場合により内視鏡を用いて、より確実で侵襲の少ない手術を実施しています。
【鼻副鼻腔疾患】
慢性副鼻腔炎やアレルギー性鼻炎、鼻中隔弯曲症などに対する、内視鏡手術を主に行っています。
また、再手術症例や嚢胞症例などにはナビゲーションシステムを用いて、より安全で正確な手術を実施しています。
【咽喉頭疾患】
習慣性扁桃炎や小児の睡眠時無呼吸などに対する、口蓋扁桃摘出術やアデノイド切除術を主に行っています。
また、声がれに対する声帯ポリープ切除術や上気道閉塞に対する気管切開術などを行っています。
【その他の頭頸部腫瘍】
唾液腺や甲状腺などの良性腫瘍や再建を必要としない悪性腫瘍の切除、転移リンパ節に対する頚部郭清術などを主に行っています。
その他(DIC、敗血症、その他の真菌症および手術・術後の合併症の発生率)ファイルをダウンロード
DPC 傷病名 入院契機 症例数 発生率
130100 播種性血管内凝固症候群 同一 - -
異なる - -
180010 敗血症 同一 25 0.24%
異なる - -
180035 その他の真菌感染症 同一 - -
異なる - -
180040 手術・処置等の合併症 同一 96 0.85%
異なる - -
敗血症についてはSOFA評価による臓器障害を確認し、最終決定しています。
手術・処置等の合併症の内訳としては術後出血(T810)・術後創部離解(T813)・術後感染(T814)・透析シャント狭窄(T828)などの疾患となります。
更新履歴