抗アレルギー薬
アレルギーを引き起こす原因物質を作らないようにしたり、分泌しないように抑える薬です。服用してもすぐには効果が現れず、効くまでに2〜4週間かかります。花粉が飛散する前から飲み始めるのが望ましい薬です。一部の薬には抗ヒスタミン作用もあります。 |

アゼプチン |

アレジオン20r |

アレジオン10r |

ジルテック |

リザベン |

アイピーディ |

ザジテン |

オノン |
抗ヒスタミン薬
花粉症の原因物質のヒスタミンをブロックして、各症状を抑える薬です。眠気や全身のだるさ、喉の乾きや悪心が起こる薬もあります。緑内障や、前立腺肥大の方には使えません。 |

ゼスラン |

ホモクロミン |

タベジール |

ぺリアクチン |
ステロイド入り抗ヒスタミン薬
ステロイド薬と抗ヒスタミン薬の配合薬。ステロイド薬には様々な副作用があるので特に医師の指示に従って使用し、長期間の使用は避けましょう。 |

セレスタミン |
花粉症で使われている点眼薬
目のかゆみなどの症状を抑えます。 |

リザベン |

ザジテン |

インタール |

フルメトロン |
花粉症で使われている点鼻薬
鼻水鼻詰まりなどの症状を抑えます。 |

ザジテン |

ノスラン |

フルナーゼ |

リノコート |