メニュー

教育・キャリア支援

教育・キャリア支援

佐久の地で開き広がる可能性

佐久の地で
拓き広がる
可能性

自立したプロフェッショナルを育てるために
クリニカルラダーのレベルに応じた教育をしています。
幅広く学ぶことができ、個々のキャリアアップを支援する
プログラムや環境が整っています。

看護部教育理念

病院理念・看護部理念・倫理綱領に基づいて、質の高い専門的能力と豊かな人間性を備え、
地域に貢献できる看護職員を育成する。

看護部教育目的

看護・介護の質向上を目指し継続教育を充実させ、自己研鑽を支え看護職として専門的能力を高め、
自立した看護職員を育成する。

看護部教育目標

  1. 地域の人々に寄り添い幅広い経験と、高い実践能力を備えた看護職員を育成する。
  2. キャリアラダーシステムに基づいて、看護の核となる実践能力・組織的役割遂行能力・自己教育
    研究能力など、看護職としての専門的な能力の発達や開発に関する学習の機会を提供する。
  3. 社会の動向・医療情勢の変化に対応して個々の看護職員にあった研修の機会を提供する。
  4. 研修生および学生など受け入れ、相互に学び合い専門職業人としての成長を支援する。
  5. やさしさと豊かな感性をはぐくみ、学び続ける自律した看護職員を育成する。

看護部教育

看護教育キャリア開発ラダーシステム

看護部は「質の高い専門的能力と、豊かな人間性を備えた、地域に貢献し得る看護職員を育成する」を掲げ、個々のキャリア形成を支援しています。また、「組織の活性化と将来にわたり持続可能な発展を図り、個々人が厚生連組織としての心構えを持ち、地域医療を担える看護師を育成する」ことを目的とし教育システムとして活用しています。

看護師個人として自分自身が育つこと

看護職員一人ひとりが、職業人として組織の期待する看護師像を目指した能力開発に努め、かつ個人のライフサイクルとの関連性を考えながら、自己実現に向けてキャリアプランニングを図っていくプロセスとしています。

組織として看護師を育てること

キャリア開発ラダーは、「看護の核となる実践能力」「組織的役割遂行能力」「自己教育研究能力」を基軸とし形成され、看護専門職として必須能力である「社会人基礎力の育成・看護倫理」を修得する内容で構成しています。教育計画をもとに教育委員会組織図にあるメンバーがOFF-JT(集合教育)、OJT(分散教育)、外部研修のキャリアラダーシステム、学研e-ラーニングを活用しながら支援しています。

佐久総合病院グループでのキャリア開発ラダーは、レベルⅠ(新人)を新人看護師、レベルⅡ(一人前)、レベルⅢ(中堅)、レベルⅣ(達人)、レベルⅤ(統合)の習熟度を目指し評価する体制をとっています。

看護部が期待する能力開発は、自らがキャリア開発ラダー制度を活用し研鑽に努め学びステップアップすることと考え、受講の証としての「受講票」・学びをまとめた「ラダー評価表」・承認を得るために申請する「ラダー申請書」は、自己管理とし、自主的に申請をおこなう方式をとっています。看護部教育委員会は申請された資料をもとに審査を行い、承認とします。承認されたラダーは、長野県の厚生連病院で統一されており、県内の厚生連病院に転籍する場合に活かすことができます。

クリニカルラダー研修概略

新人看護研修 年間スケジュール

4月
集合研修
  • 病院看護部の概要
  • 教育支援と体制
  • 看護基礎技術
  • 安全管理
  • 感染防止
  • 情報管理、記録
  • フィジカルアセスメントI
  • 採血、注射
  • 輸血
  • エンゼルメイク
6月
フォローアップ
  • BLS
7月
フォローアップ
  • 多重業務

業務の優先順位や状況判断を適切に行えるよう、さまざまな状況設定をした研修を行います。

8~9月
フォローアップ
  • フィジカルアセスメントII
10月
  • キャリアラダーレベル I
  • 中間評価面談支援
11月
フォローアップ
  • 輸液、シリンジポンプ
【院内留学】 希望部署に2日間
12~1月
フォローアップ
  • 心電図の基礎・モニターの実際
2~3月
1年間のまとめ
  • リフレクション

実践してきた看護を言葉で表現し、内省することで看護観を深めます。

※フィジカルアセスメント …… 問診・視診・触診・聴診・打診を用いて、身体的、健康上の問題を明らかにし、看護ケアに役立てます。

共通研修 臨床倫理事例検討会

共通研修 臨床倫理事例検討会

レベル  逝去時の看護

レベルⅠ フィジカルアセスメント

レベル  BLS研修

レベルⅠ BLS研修

レベル  多重業務

レベルⅠ 多重業務

専門研修  NST研修

専門研修  NST研修

レベルⅢ  リフレクション研修

レベルⅢ  リフレクション研修

地域の医療に貢献しながら、やりたい看護が叶えられるそんな場所で働きませんか?

地域に貢献しながら、看護職・介護職としての夢や可能性を実現できる
そんな場所で働きませんか?

当院の看護部に興味のある方は
お気軽にお問い合わせください。

TEL.0267-82-3131受付時間:平日9時〜17時