2023年夏期医学実習募集要項

現在、申し込み期間中です!

たくさんのご応募お待ちしております。

 

希望実習科での実習に加え、院長による病院紹介、研修医による「ミニレクチャー」を企画しています。

受け入れ期間

2023年7月26日(水)~8月25日(金)の各週の水・木・金
【第1週】7月26日(水)~7月28日(金)
【第2週】8月  2日(水)~8月  4日(金)
【第3週】8月16日(水)~8月18日(金)
【第4週】8月23日(水)~8月25日(金)
※新型コロナウイルス感染状況により中止となる場合もございます。予めご了承ください。

対象 医学部 4、5、6年生
内容

・各診療科での実習は木・金曜日の2日間です。(水曜の15時50分集合、金曜の実習終了後解散)
・実習前日の水曜日は16時00分から佐久医療センターにてオリエンテーションを行います。
・希望者は、本院・センターにて夜間救急外来(先着順・定員有)見学が可能です。

・各週金曜日の午後に採用試験を行います。(6年生のみ参加可能)別途申し込みが必要になりますので、初期臨床研修医募集要項のページをご確認ください。

持ち物 白衣、聴診器を持参してください。名札はこちらで作成し、初日にお渡しします。
宿泊

・希望者には、「佐久一萬里温泉ホテル」での宿泊をご用意いたします。
(宿泊費全額当院負担、朝食付シングル。佐久医療センターから徒歩圏内です)
※状況により別の宿泊施設となる場合がございます。
・昼食・夕食は各自でご用意ください。(院内にはコンビニがございます) 

申し込み方法

申し込み開始日:2023年6月1日(木)
申し込み締切り:2023年7月14日(金) 必着 
・所定の申込用紙に必要事項を記入の上、下記メールアドレスにお送りください。
・お申し込みの際は、学生証の写し(データ)を併せてメールでお送りください。
・申込を頂いた後、こちらからメールで受入通知をお送りいたします。

申し込み先 〒384-0393 長野県佐久市臼田197番地
佐久総合病院 人材育成推進室 
TEL:0267-82-3131(内線:3452) E-mail:rinken@sakuhp.or.jp
その他 ・コロナワクチン(3回)、インフルエンザ、風疹、麻疹、水痘、ムンプスなどの予防接種は実習までに済ませてください。

 

申込書類

夏期医学実習募集要項(259.0KB)

 

   申込書は こちらから ダウンロードできます。

   ※記載後 rinken@sakuhp.or.jp に添付してお送りください。

   ※メールの件名は「2023年夏期医学実習申込 氏名」としてください。

当院の実習の特徴

地域医療の現場を学ぶことができる

訪問診療の様子
訪問診療の様子

 当院は全国に先駆けて地域ケア科という科を設立しました。訪問診療、訪問看護等、在宅ケア活動に参加し、生活を支える地域ケア活動についてあらゆる診療科で見学することができます。(オプション見学の往診や診療所見学などをお選びいただければより深く知ることができます。)また、小海分院を希望される方は、農村の小規模病院における外来診療見学、往診同行、病室回診見学などが可能です。

研修医がどのような研修を受けているのかを知ることができる

科によってカンファレンスに参加可能
科によってカンファレンスに参加可能

 30名程度の初期研修医がスーパーローテーション形式で各科を回っているため、実習中に初期研修医の様子を間近で見ることができます。ご自身が初期研修医となったときのイメージをつかんでいただけるかと思います。
なお、科によっては研修医が回っていない場合もあります。事前に上記の研修医ローテ状況にて初期研修医のローテーション状況をご確認の上、お申込みいただけると幸いです。