周術期の口腔管理

歯科口腔外科

佐久医療センターでの歯科口腔外科の診療は主に周術期における口腔管理です。“周術期”は悪性腫瘍における外科手術、抗がん剤治療(化学療法)、放射線治 療や心臓血管系疾患、移植治療に相当し、これらの治療を妨げないように歯科疾患を原疾患(外科や内科などの病気)治療前の段階から管理していきます。  具体的には全身麻酔に際しては事前に2つの観点から処置を行います。

第1には動揺している歯の処置(固定処置、抜歯)、第2には歯に付着している歯垢(プラーク)、歯石の除去です。歯に付着している細菌は肺炎の原因となる 菌でもあり、口腔内を清潔にしておくことが呼吸器感染合併症を予防することにつながります。単に除去するだけでは不十分であり、日常の口腔衛生が重要であ るため、患者様の口腔内の状況を歯垢染め出しにより可視化し、歯科衛生士により個々の患者様に合わせたブラッシング指導など口腔衛生指導を実施します。

手術前・後の抗がん剤治療や放射線治療に際しての周術期口腔管理は歯性感染源の除去の観点から診療を行います。これらの治療は身体の抵抗力を低下させるた め、歯に感染病巣がある場合には普段は無症状の歯から炎症を起こして腫れたり化膿することがあり、また重篤な場合には敗血症に至ることもあります。その結 果、原疾患治療が中断したり中止に追い込まれるため治療開始前に感染源の除去を行う必要があります。心臓血管系の疾患の場合や移植治療も口腔内の細菌や歯 周病、根尖病巣は手術自体が成功しても後に感染によって予後不良となるため、術後の合併症を防ぐために口腔の管理を行っていくことが不可欠です。単に歯の ための治療と言うことではなく、原疾患の治療の一環として口腔管理を行っていきます。

その他は入院患者様の歯科疾患の応急処置を行っていますが、佐久医療センターでは一般外来診療は行っていません。