ページ内のコンテンツ一覧
診療時間・休診日
診療時間
休診日
日曜日、祝日、第1・3・5土曜、年末年始
救急外来を受けられたい方は こちら
各診療科の受付時間一覧
受診までの流れ
お持ちいただくもの
- 健康保険証またはマイナンバーカード
- 各種医療証(お持ちの方のみ)
- 紹介状(お持ちの方のみ)
- お薬手帳(お持ちの方のみ)
他の病院にて治療を受けられている方もお申し出ください。
①受付
8時00分から受付開始となります。
佐久総合病院を初めて受診される方
①保険証をお持ちのうえ職員のいる受付へお声かけください。ご住所などの基本情報を確認させていただき、診察券をお作りいたします。※紹介状をお持ちの方は、紹介状もご提出ください。
②受診科の受付を職員が行います。
③「外来基本票」を、受診される診療科の窓口にお持ちください。
今までかかったことのない
診療科にかかりたい方
①受付機での受付はできませんので、診察券と保険証をお持ちのうえ職員のいる受付へお声かけください。
②受診科の受付を職員が行います。
③「外来基本票」と診察券を、受診される診療科の窓口にお持ちください。

正面玄関を入った受付カウンター脇に看護師がいますので、どの診療科を受診したらよいか困ることやお悩みのことがありましたら、ご相談ください。(8時30分〜11時30分)
②外来
外来の案内に沿って、診察・検査を受けてください。
外来での診察や検査が終了したら、診療科のスタッフが「外来基本票」をお渡しします。

③会計
①「外来基本票」を伝票受付へ提出し、院外処方箋をお受け取りください。※有料駐車場をご利用の方は駐車券を提示してください。料金無料化処理をいたします。
②原則お呼びしませんので、5~10分程お待ちいただいた後、診察券をお持ちのうえ自動精算機かお支払い窓口にて精算してください。
③領収書には次回予約情報が掲載されていますので、ご確認ください。※院内処方が出ている場合は、引換番号の記載がありますので、院内薬局へお持ちください。

お持ちいただくもの
- 健康保険証
- 各種医療証(お持ちの方のみ)
- 紹介状(お持ちの方のみ)
- お薬手帳(お持ちの方のみ)
他の病院にて治療を受けられている方もお申し出ください。
①受付
8時00分から受付開始となります。
予約の方
予約受診専用の受付機に診察券を挿入し、呼び出し番号の紙をお持ちの上、各診療科外来窓口にお越しください。
予約のない方
受付機に診察券を挿入し、診療科を選択してください。

正面玄関を入った受付カウンター脇に看護師がいますので、どの診療科を受診したらよいか困ることやお悩みのことがありましたら、ご相談ください。(8時30分〜11時30分)
②外来
外来の案内に沿って、診察・検査を受けてください。
外来での診察や検査が終了したら、診療科のスタッフが「外来基本票」をお渡しします。

③会計
①「外来基本票」を伝票受付へ提出し、院外処方箋をお受け取りください。※有料駐車場をご利用の方は駐車券を提示してください。料金無料化処理をいたします。
②原則お呼びしませんので、5~10分程お待ちいただいた後、診察券をお持ちのうえ自動精算機かお支払い窓口にて精算してください。
③領収書には次回予約情報が掲載されていますので、ご確認ください。※院内処方が出ている場合は、引換番号の記載がありますので、院内薬局へお持ちください。

お支払いについて
クレジットカードによる外来医療費の⽀払いについて
当院では、外来での医療費のお⽀払いに以下のクレジットカードがご利⽤いただけます。
JCB、 AMERICAN EXPRESS、VISA、MasterCard、UC、Diners Club、 J-Debit

利⽤に当たっての注意
- クレジットカードでのお⽀払いには暗証番号の⼊⼒が必要です。
- カードによってはご利⽤出来ない場合があります。
- お⽀払い⽅法は「1回払い」のみ利⽤可能です。
- カードの限度額をご確認の上、ご利⽤下さい。