セカンドオピニオン

目 的

セカンドオピニオン外来では当院以外の主治医におかかりの患者様を対象に、診断内容や治療法に関して当院の専門医師の意見・判断を提供いたします。その意見や判断を、患者様がご自身の治療に際して参考にしていただくことが目的です。
患者様からのお話や主治医の先生からの資料の範囲で判断をくだすことになります。新たな検査や治療は行いません。
セカンドオピニオンは現在の診断・治療に関しての意見を提供することが本来の目的ですから、主治医の診療情報提供書が原則必要になります。また、当院のセ カンドオピニオン外来ではその場で転医をお勧めすることはありません。最初から転医をご希望の場合には、セカンドオピニオン外来の対象になりません。当院 の一般外来を受診してください。

受診の対象となる方

ご本人の受診を原則といたしますが、同意書をお持ちになればご家族だけでも受診が可能です。なお、患者様が未成年の場合には、続柄を確認できる書類(健康保険証など)をお持ちください。

受診の内容の具体例

 以下の例をお示ししますが、ここに掲載されていない疾患や治療に関しても相談は可能です。ご連絡の相談内容について、セカンドオピニオン外来窓口(地域 医療連携室)が予め担当する医師と受診の検討をいたします。内容によってはお受け出来ない場合もございますのでご了承ください。

例1) 外科的治療法と内科的治療法で迷われているとき

1) 悪性疾患(がん)に対する手術と化学療法や放射線療法
2) 外科的手術、内視鏡手術
3) 心臓疾患における手術とカテーテルによる処置
4) 慢性関節リウマチにおける薬物療法と人工関節手術の関係

例2) 現在の治療に不安を感じるとき

1) 膠原病などの自己免疫疾患
2) アトピー性皮膚炎などの皮膚科疾患
3) 先天性代謝疾患など小児難病
4) ネフローゼなどの腎臓病、白血病などの血液疾患
5) パーキンソン病、筋萎縮症などの神経内科疾患
6) 肝臓病、糖尿病など成人疾患
7) 結核、肝炎などの難治性の感染性疾患

例3) 大きな外科的手術を受けるように勧められているとき

1) 関節手術や脊椎脊髄手術
2) 未破裂動脈瘤の処置方法
3) 大血管置換術など血管外科手術
4) 白内障や人工中耳など眼科、耳鼻科手術
5) 腎移植をはじめとする移植手術
6) 皮膚移植など形成外科手術

※ 掲載されていないケースも、ご相談に応じます。

受診が不可能な場合

1)ご本人とそのご家族以外は受診できません。
    また、ご家族でもご本人の同意書をお持ちでない場合は受診できません。

2)主治医に対する不満、転医希望、医療過誤、裁判係争中に関する相談には応じられません。

3)相談内容によってセカンドオピニオン外来よりも一般外来の受診をお勧めするほうがよいと判断する場合には別途一般外来のご予約をおとりします。

受診時間および料金

1)セカンドオピニオン外来は自由診療で行われます。健康保険は使えませんのでご注意ください。

2)1人について30分もしくは1時間を見込んでいます。
原則として1人の医師が相談を受けたのち、主治医への報告書を作成します。

3)相談を担当する医師は当院の専門性を考慮して当方で決定いたします。

4)紹介状を書いていただいた主治医の先生への報告書の作成費を含め、費用は原則
30分10,500円(税込み)、延長30分合計1時間21,000円(税込み)です。
受診は完全予約制です。お申し込みを頂いたのちに、当院から受診日をご連絡いたします。

5)お問い合わせ、ご予約には料金はかかりません。キャンセルも可能です。
ご相談が終了したあとにお支払いいただきます。

受診までのながれ

1)お電話にて、佐久総合病院地域医療連携室内セカンドオピニオン外来専用受付(0267-82-3131 内線455)にご連絡ください。

2)地域医療連携室の看護師長が大筋を伺った後、以下の書類をお送りいたします。

(1)「セカンドオピニオン外来のご案内(本紙)」
(2)「申込書」
(3)「診療情報提供書」主治医の先生の書式で構いません。
(4)「同意書」

3)「申込書」をFAXもしくは郵送にてお送りください。

4)「申込書」に基づき、セカンドオピニオン外来担当医師が各科専門科に予め受診内容を打診、受診日を決定しご連絡いたします。それまでに、主治医の先生に診療情報提供書を作成いただき、資料をお借りしてください。

5)受診当日は地域医療連携室へお越しください。ご案内いたします。

6)受診後、主治医の先生への報告書をお受け取りの後、会計をお願いいたします。

受診に際しての必要なもの

1)相談者がご本人以外では、「同意書」、ただし、患者様が未成年の場合は、ご相談者との続柄を示す書類(健康保険証など)で可。

2)主治医の先生に書いて頂いた「診療情報提供書」

3)出来る限りの検査資料をお借りしてお持ちください。

(1)血液検査の結果
(2)超音波検査の結果と画像
(3)レントゲン検査、MRI検査、CT検査のフィルム
(4)病理検査の報告書など

4)ご注意

(1)主治医からの情報や検査資料がない場合には一般的なお話しか出来ず、有効なセカンドオピニオンは
        提供できませんので、診療情報提供書、検査資料を必ずお持ちください。
(2)セカンドオピニオン外来を受診した当日に当院の一般外来のご予約はお取り出来ません。

必要書類(PDF形式)

ダウンロードし印刷してお使いください

同意書(8.6KB)

申込書(7.9KB)

連絡先

JA長野厚生連 佐久総合病院 セカンドオピニオン外来受付 地域医療連携室
〒384-0301 長野県佐久市臼田197番地
TEL:0267-82-3131(内線455)  FAX:0267-81-1114  E-mail:sakurek@valley.ne.jp