遺伝するがん

がんの約5%は遺伝が関係しています

肌の色、瞳の色など親の形質が伝わることを「遺伝」と呼んでいます。さまざまな形質とともに病気になりやすい体質が伝わることがあります。 遺伝するがんの特徴は、若くして発症、複数回の発症、特定の種類のがんが多発するなどです。

なぜ遺伝するの?

私たちの体は約37兆個の細胞からできています。その細胞の核の中のDNAの一部が遺伝子でその遺伝子に生まれつき変化が起こると、その変化が次の世代へ伝わることがあります。その遺伝子の変化ががんになりやすい性質に係わっている場合、がんが遺伝します。

 

佐久医療センター 遺伝診療科のご案内

  • 遺伝が関係するがんを中心に発症・再発のリスクなど必要な情報を提供します。
  • 遺伝学的検査を受ける場合のメリットやデメリットを一緒に考え、整理します。
  • 結婚や妊娠など、悩みに応じた心理的、社会的支援をします。
  • 遺伝カウンセリングを通して、リスクや状況をご本人が理解し、その方にとって最善の選択をできるように支援します。
  • なお、現段階では対応できない病気もありますが、専門医への窓口となるよう努めます。

当院で検査できる疾患

  • リンチ症候群
  • 家族性大腸腺腫症 (家族性大腸ポリポーシス)
  • 遺伝性乳がん卵巣がん症候群
  • リ・フラウメニ症候群
  • カウデン症候群
  • 多発性内分泌腫瘍症2型

遺伝相談外来日

不定期

予約方法・予約時間

担当医師とご相談ください。
尚、他の医療機関からの予約は現在休止しております。ご了承下さい。

遺伝カウンセリング料

初 診        6,600円(税込)
再 診  30分未満 3,300円(税込)
     30分以上 6,600円(税込)