お知らせ

新型コロナウイルスワクチン接種のご案内

新型コロナウイルスワクチン接種のご案内

新型コロナウイルスワクチン接種について

予防接種をおすすめしたい方
・65歳以上の方
・60歳から64歳までの心臓、腎臓または呼吸器の機能に障害があり、身の周りの生活が極端に制限される方
・60歳から64歳までのヒト免疫不全ウイルス(HIV)による免疫機能に障害があり、日常生活がほとんど不可能な方

接種が受けられない方
・接種当日に、発熱(37.5℃以上)・咳・だるさなどによる体調不良のある方
・手術・抜歯・前立腺生検の予定日が接種日の1週間前後にある方

接種後の副反応について
・注射した部位の腫れや痛み、倦怠感、発熱、頭痛、関節痛などが起こることがあります。
・重い健康被害:極めて稀ですが、心筋炎や心膜炎を疑う事例報告があります。ワクチン接種後4日ほどの間に胸の痛みや息切れ等がみられる場合は速やかに医療機関を受診してください。

その他
・マスク着用など感染防止策をとったうえでご来院ください。
・新型コロナウイルスワクチン接種は、希望される方による任意の接種です。
・65歳以上の方は市町村の補助がある場合があります。お住まいの市役所などにお問い合わせください。
・下記の方は、主治医にご相談ください。
 ∟妊娠中の方
 ∟1週間以内に手術が予定されている方
・定期通院しているかかりつけ医のある方は、そちらでの接種をご検討ください。

佐久総合病院(本院)での接種

【高校生以上の方のみの接種となります】

  • 接種期間・日時
    2025年10月24日(金)~12月26日(金) ※平日の金曜日のみ
    受付:13時00分~15時30分
    接種:13時30分~16時00分
    ※当日受付にてお願いいたします(予約は承っておりません)。
    ※午前の受付・接種はありません。

    ※ワクチンの入荷状況により、接種期間が早期に終了する場合があります。

  • 接種対象

    高校生以上の方のみ(中学生以下の方の接種は行いません)

  • 必要な接種回数・料金
    1回・15,400円(税込)

    ※65歳以上の方の補助金額はご自身で各市町村へお問い合わせください。

  • 持ち物
    ・診察券
    ・お薬手帳/健康手帳(お持ちの方)
    • ※新型コロナウイルスワクチン接種の予診票は郵送されません。接種当日、病院でご記入いただくようになります。

      ※外来受診日に接種希望の方は、 診察前に外来窓口までお申し出ください。

  • お問い合わせ
    佐久総合病院(本院)医事課
    TEL:0267-82ー3131(代表)

佐久医療センターでの接種

  • 新型コロナウイルスワクチン接種は行いません。接種をご希望の方は、かかりつけ医や近隣の医療機関での接種をお願いいたします。
  • 佐久医療センターに通院されている方は、他院での新型コロナウイルスワクチン接種の可否や接種時期について、診察時にご相談ください。 

小海分院での接種

【高校生以上の方】

小海分院では集団接種を行います。ご希望の方は予約をお願いいたします。

  • 予約方法
    2025年10月1日(水)~12月12日(金) ※平日のみ
    TEL:0267-92-2077(小海分院代表)

    ※電話口で「コロナワクチン接種予約」とお申し出ください。

  • 接種対象

    高校生以上の方のみ

  • 接種日時(要予約)
    2025年10月25日(土)、11月8日(土)、11月22日(土)、12月13日(土)
    接種:9時~12時

    ※接種前の予約確認、予診票記入などは8時30分から始めます。

  • 接種場所

    小海分院2階特設会場

  • 必要な接種回数・料金
    1回・15,400円(税込)

    ※65歳以上の方の補助金額はご自身で各町村へお問い合わせください。

  • 持ち物
    ・診察券
    ・お薬手帳/健康手帳(お持ちの方)
    ・保険証/マイナンバーカード(お持ちの方)
    ・母子手帳(中学生以下)

    ※新型コロナウイルスワクチン接種の予診票は郵送されません。接種当日、病院でご記入いただくようになります。

  • お問い合わせ
    小海分院

    TEL:0267-92-2077(代表)

【小児(中学生以下)の方】

  • 当院では小児(中学生以下)の接種は行っておりません。