
各ステーション紹介
佐久総合病院 訪問看護ステーション
病院に隣接する佐久総合病院訪問看護ステーションはのざわ、あさしな、ひらねにサテライトを置き中心的役割を担っています。利用者は220名ほどで、12名の看護師が2チームに分かれて訪問しています。対象者は小児から高齢者までと幅広く、利用者・家族がその人らしく過ごし、望む生活を実現できるよう、信頼関係を築き寄り添っています。
そのなかで私たちは、人生の先輩である利用者様から、たくさんのことを学ばせていただいています。
住所:佐久市臼田197 電話:0267-82-8210
佐久総合病院 訪問看護ステーションのざわ・あさしなサテライト
訪問看護ステーションのざわ・あさしなサテライトは令和元年9月、JA佐久浅間のざわ支店岸野店内に設置されました。別々だった訪問看護ステーションのざわサテライトとあさしなサテライトが移転、統合しました。スタッフ数も担当エリアも規模が大きくなりますが、今まで同様に地域のクリニックや介護サービス事業所と連携し、きめ細かいサービスを行います。
住所:佐久市岸野1489番地 電話:(のざわ)0267-62-0167 (あさしな)0267-64-8320
佐久総合病院 訪問看護ステーション移行期支援サテライト
令和元年9月、佐久医療センター内に設置されました。これまでも、佐久医療センター内の多岐にわたる部門のスタッフが入退院支援や在宅療養への調整を行なっていましたが、さらに訪問看護の専門スタッフも一緒に支援することにより、患者さんやご家族により安心して、スムーズに退院後の療養を送っていただくことを目指します。
住所:佐久市中込3400番地28(佐久医療センター内) 電話:0267-62-8181(代)
佐久総合病院 訪問看護ステーションひらねサテライト
平成25年に佐久病院グループの最北の事業所として開所し、佐久市北部から御代田・小諸・軽井沢の一部まで訪問に伺っています。
もみじ祭りや老人会などにも参加させていただき、「地域に寄り添う」をモットーにスタッフ一同頑張っています。
マスコットキャラクターのひらねちゃんです。
佐久市平尾の桃をイメージしました。
住所:佐久市上平尾1015-2 電話:0267-77-7799
訪問看護ステーションやちほ
訪問看護ステーションやちほは、自然が豊かで空気や水・食べ物がおいしい佐久穂町の中にあります。北に八ヶ岳・南に浅間山が望めるほか、周囲の山々もとてもきれいです。その地に暮らす地域の皆さんもとても温かく私たちを受け入れてくださり、毎日楽しく訪問させていただいています。一人ひとりがユニークなキャラクターですが、皆思いやり精神にあふれ仲間を大事にしています。
利用者さんやご家族の皆さまの思いに寄り添い、心のこもった温かい看護を目指してスタッフ一同がんばっています。
住所:佐久穂町畑660 電話:0267-88-4848
訪問看護ステーションこうみ
小海駅の改札を出た所に小海診療所があり、小海診療所に併設された訪問看護ステーションです。南佐久の南部地域(1町4村)の広範囲のエリアを訪問しています。
受け持ち担当制で担当の看護師として、「寄り添い支える看護」を心掛けています。地域担当制でもあり、PNS(パートナーシップ・ナーシング・システム)を導入し、「より質の高い看護」の提供と「地域に根ざした看護」を目指しています。
緩和ケア・遺族訪問・遺族会(故人を偲ぶ会)・デスカンファレンスなどグリーフケアにも力を入れ、地域でその人らしく最期まで過ごせるように支援しています。
住所:小海町小海4269-9 電話:0267-91-2110
訪問看護ステーションわかば
佐久病院「こころのケアセンター」内に設置された訪問看護ステーションです。
佐久市を中心に1市3町地域で訪問看護をしています。
地域で生活している利用者の皆さんが安心して、その人らしい生活が送れるように支援を行なっています。
住所:佐久市臼田197 佐久病院こころのケアセンター内
電話:0267-78-7101