『お加減はいかがですか』(佐久総合病院広報誌)

【最新号】お加減はいかがですか381号(5月1日発行)

【表紙】佐久医療センター桜

【巻頭特集】 佐久医療センター 新院長就任  宮田佳典

【特集】経皮的卵円孔開存閉鎖術  佐久医療センター 循環器内科

【紹介】佐久総合病院老人保健施設(佐久老健)の紹介

【介護福祉士長誕生】  佐久老健士長  花岡奈保美  老健こうみ士長 新海由美

【外来診療担当表】  佐久総合病院(本院)、佐久医療センター、 小海分院、小海診療所

【旬な食材レシピ】 「ロールキャベツ」 栄養士 高地美晴

【スペシャリスト】  人工心臓管理技術認定士 上原勇樹

【リソースナース・エッセイ】  感染管理認定看護師 高橋玲良

【帯状疱疹ワクチンの紹介】  ペインクリニック科 深澤正之 

【簡単ストレッチ】  田んぼ・畑仕事の簡単ストレッチ  理学療法士 楜澤誠也

【病院祭開催のご案内】  5月21日(日)4年ぶりの開催

【各種お知らせ】ほか

お加減はいかがですか381号(3.9MB)

『お加減はいかがですか』は佐久総合病院グループ施設や佐久市内の各施設にありますので、ぜひご覧ください。

 

バックナンバー

【表紙】研修医縫合研修風景

【巻頭特集】

 マイクロサージャリー 形成外科部長 窪昭佳

【特集】 

 佐久総合病院透析センター(透析室)開設50周年を迎えました

 腎臓内科統括部長 池添正哉

【特集】

 肺がん、直腸がんに対する手術支援ロボット「ダヴィンチ」による手術開始

 呼吸器外科副部長 遠藤秀紀

 下部消化器外科部長 秋山岳

【外来診療担当表】

 佐久総合病院(本院)、佐久医療センター、 小海分院、小海診療所

【旬な食材レシピ】

「真鯛のアクアパッツァ」

【スペシャリスト】

 がん専門薬剤師 篠原佳祐

【リソースナース・エッセイ】

 認知症看護認定看護師 武舎栄次

【診察室からこんにちは】

 漢方内科の紹介

 漢方内科 松橋和彦 

【簡単ストレッチ】

 腰痛予防簡単ストレッチ

 理学療法士 楜澤誠也

【各種お知らせ】ほか

お加減はいかがですか380号(3.8MB)

『お加減はいかがですか』は佐久総合病院グループ施設や佐久市内の各施設にありますので、ぜひご覧ください。

 

バックナンバー

【表紙】佐久総合病院看護専門学校62期生戴帽式

【巻頭特集】

 新年の挨拶 佐久総合病院統括院長 渡辺仁

【トピックス】 

 生後6ヵ月から5歳未満の新型コロナワクチン接種について

 小児科部長 中沢孝行

【特集】

 骨粗鬆症による骨折を予防しましょう

 整形外科 松本世津

【外来診療担当表】

 佐久総合病院(本院)、佐久医療センター、 小海分院、小海診療所

【旬な食材レシピ】

 「冬野菜のポトフ」

【スペシャリスト】

 X線CT認定技師 矢花和広

【リソースナース・エッセイ】

 救急看護認定看護師 岩崎弘子

【news】

 循環器内科神津亮輔医師「内科学会奨励賞」受賞

【お知らせ】

 佐久医療センター 外来予約受診の受付方法が変わります

【簡単ストレッチ】

 雪かきのコツと前後のストレッチ

 理学療法士 楜澤誠也

【各種お知らせ】ほか

お加減はいかがですか379号(10.1MB)

『お加減はいかがですか』は佐久総合病院グループ施設や佐久市内の各施設にありますので、ぜひご覧ください。

 

バックナンバー

【表紙】放射線治療装置「クリナックiX」

【巻頭特集】  緩和的放射線治療

【トピックス】心房細動の患者さんに優しい心臓内視鏡手術  

 ウルフーオオツカ法

【外来診療担当表】 佐久総合病院(本院)、佐久医療センター、

小海分院、小海診療所

【お知らせ】 公式ツイッターのご案内

【特集】 11月14日は世界糖尿病デー

【リソースナース・エッセイ】

「糖尿病にはあなたの正しい理解が必要です」

 糖尿病看護認定看護師 春田さゆり

【佐久総合病院看護専門学校】  64期生入学者募集

【お知らせ】 マイナンバーカードによるオンライン資格確認  

 医療安全推進月間  人間ドックWEB予約のご案内

お加減はいかがですか378号(10.1MB)

【各種お知らせ】ほか 『お加減はいかがですか』は佐久総合病院グループ施設や佐久市内の各施設にありますので、ぜひご覧ください。

バックナンバー

【表紙】病院七夕コンサート

(7月8日 於:小海分院)

【巻頭特集】

 ダヴィンチ 胃がん初症例

【トピックス】 

 腹腔鏡下膵頭十二指腸切除術 

 長野県内初症例 

【トピックス】

 閉塞性睡眠時無呼吸症候群

【外来診療担当表】

 佐久総合病院(本院)、佐久医療センター、 小海分院、小海診療所

【お知らせ】

 インスタグラムはじめました

【特集】

 訪問看護サービスのご案内

【お知らせ】

 インフルエンザ予防接種のご案内

【特集】セントラルキッチンさく

 行事食の紹介 

【お知らせ】人間ドック

 ジャパン・マンモグラフィー・サンデー

【各種お知らせ】ほか

お加減はいかがですか377号(2.3MB)

バックナンバー

【表紙】ダヴィンチ内覧会の風景

【巻頭特集】

 ダヴィンチ 前立腺がん初症例

【トピックス】佐久医療センター 

 経カテーテル的大動脈弁置換術(TAVI)

 300症例達成 

【診察室からこんにちは】

 「鼠経ヘルニア」

 消化器外科 副部長 山本一博

【外来診療担当表】

 佐久総合病院(本院)、佐久医療センター、 小海分院、小海診療所

【リソースナースエッセイ】

 「摂食・嚥下障害」

 摂食・嚥下障害認定看護師 

 小林静香 上野静香

【特集】セントラルキッチンさく

 行事食の紹介 

【医療機器購入】

 コロナ補助金医療機器導入

 クリーンパーテーション

【特集】

 「熱中症対策」

 救命救急センター長 田中啓司

【各種お知らせ】ほか

お加減はいかがですか376号(2.3MB)

バックナンバー

【表紙】佐久医療センターの桜

【巻頭特集】

 小海分院 新院長就任

【お知らせ】佐久医療センター 

 経皮的僧帽弁接合不全修復術MitraClip 

 佐久医療センター初症例

【お知らせ】

 選定療養費の料金が変わります

【外来診療担当表】

 佐久総合病院(本院)、佐久医療センター、 小海分院、小海診療所

【新しい医療機器導入】

 コロナ補助金医療機器導入 

 COVID-19検査装置

【特集】セントラルキッチンさく

 行事食の紹介 

【リソースナース・エッセイ】

(感染管理認定看護師 中澤友也)

お加減はいかがですか375号(6.4MB)

 

 

バックナンバー

 【表紙】看護師特定行為研修風景

【巻頭特集】あなたの足は大丈夫?水虫(白癬)

【お知らせ】佐久医療センター 産後ケアを始めました

【お知らせ】4月~5月診療体制のご案内、10大ニュース

【外来診療担当表】

 佐久総合病院(本院)、佐久医療センター、 小海分院、小海診療所

【新しい医療機器導入】

 コロナ補助金医療機器導入

【特集】セントラルキッチンさく

【人間ドック通信】

 再検査・精密検査のご案内 

【リソースナース・エッセイ】こどもの権利

(小児看護専門看護師 加賀田真寿美)

【各種お知らせ】ほか

お加減はいかがですか374号(6.4MB)

 

 

バックナンバー

【表紙】新年の挨拶

【巻頭特集】里帰り分娩

【連載】生活習慣病⑤最終回(歯・口腔の健康)

(歯科口腔外科 美濃和秀幸先生)

【外来診療担当表】

 佐久総合病院(本院)、佐久医療センター、小海分院、小海診療所

【新しい医療機器導入】コロナ補助金医療機器導入

【特集】骨密度検査でわかること

【心臓リハビリテーション⑩最終回】「心臓リハビリの役割」 

【リソースナース・エッセイ】皮膚・排泄ケア

(認定看護師 橋爪満紀子)

【各種お知らせ】ほか

PDF:お加減はいかがですか373号(6.4MB)

バックナンバー

【表紙】「佐久総合病院看護専門学校 令和3年度第61期生戴帽式」」

【巻頭特集】第74回病院祭を開催します(WEB病院祭)

【外来診療担当表】佐久総合病院(本院)、佐久医療センター、小海分院、小海診療所

【新しい医療機器導入】コロナ補助金医療機器導入

【診察室からこんにちは】子供の食物アレルギー検査

「食物経口負荷試験」(小児科 重田先生)

【わたしのかかりつけ医】野辺山診療所

【心臓リハビリテーション⑨】「心臓病の人こそ貯筋を」 

(リハビリ科理学療法士 松井健)

【リソースナース・エッセイ】ご存知ですか? 緩和ケア

(緩和ケア認定看護師 井出康恵)

【各種お知らせ】「医療安全推進月間」ほか

PDF:お加減はいかがですか372号(6.4MB)

バックナンバー

【表紙】2021年ブレ病院祭企画 ありがとうメッセージ」

【巻頭特集】あなたの膝痛んでませんか?

【巻頭特集】女性のがん②

【外来診療担当表】本院・佐久医療センター・小海分院・小海診療所

【トピックス】2021年WEB佐久総合病院 病院祭のご案内

【連載:ペインクリニック 痛みの治療室⑨】「慢性痛に対するウォーキングのすすめ」

【連載:心臓リハビリテーション⑦】減塩のコツ

【特集】いま見直す生活習慣③「栄養・食生活」

【お知らせ】

PDF:お加減はいかがですか370号(9.7MB)

バックナンバー

【表紙】「リソースナース面会風景」

【巻頭特集】看護のスペシャリスト 佐久総合病院のリソースナース

【がんゲノム医療連携病院です】がんゲノム医療とは

【診察室からこんにちは】下肢静脈瘤「血管塞栓術(グルー治療)はじめました」

【外来診療担当表】本院、佐久医療センター、小海分院、小海診療所

【人間ドック通信】ジャパン・マンモグラフィー・サンデー2021

【痛みの治療室⑩最終回】「痛みにどう向き合っていくか」

【心臓リハビリテーション⑧】「新型コロナウイルス感染症と運動」

【ニュース】第2回冠動脈吻合技術競技会 Aクラス優勝

【お知らせ】

PDF:お加減はいかがですか371号(6.4MB)

バックナンバー

【表紙】佐久熱気球クラブの皆さんが「医療従事者のためのバルーングロー」を開催してくださいました!(佐久医療センター交流広場 3月20日)

【巻頭特集】女性のがん①(子宮頸がん、子宮体がん、卵巣がん)

【連載:いま、見直す生活習慣②】飲酒(アルコール)

【外来診療担当表】本院・佐久医療センター・小海分院・小海診療所

【トピックス】バルーングローを開催していただきました ~贈ろう感謝の灯を、つなげよう希望の光を~

【連載:ペインクリニック 痛みの治療室⑧】ぎっくり腰(急性腰痛症)

【連載:心臓リハビリテーション⑥】減塩のコツ

【特集】新型コロナウイルスのワクチン(予防接種)

【お知らせ】

PDF:お加減はいかがですか369号(7.0MB)

バックナンバー

【表紙】看護師目指していざ国家試験へ!(佐久看護専門学校59期生)

【新連載】いま、見直す生活習慣

【連載:診察室からこんにちは】「腎移植外来」佐久医療センター 腎臓内科

【外来診療担当表】本院・佐久医療センター・小海分院・小海診療所

【トピックス】本院 糖尿病・内分泌内科オンライン外来

【連載:ペインクリニック 痛みの治療室⑦】がんの痛みに対する神経ブロック

【連載:心臓リハビリテーション⑤】塩

【特集】新型コロナウイルスのワクチン(予防接種)

【お知らせ】

PDF:お加減はいかがですか368号(6.5MB)

【表紙】新年の挨拶

【特集】骨の強さ、知っていますか?

【連載:診察室からこんにちは】「婦人科の腹腔鏡手術」佐久医療センター 産婦人科

【特集】佐久総合病院(本院)北病棟5階・院内デイケア

【外来診療担当表】本院・佐久医療センター・小海分院・小海診療所

【トピックス】佐久総合病院2020年10大ニュース

【連載:人間ドック通信】健康診断・検診を受けていますか?

【連載:ペインクリニック 痛みの治療室⑥】交感神経ブロック

【連載:心臓リハビリテーション④】有酸素運動と内臓脂肪

【連載:うまいもん屋めぐり】テイクアウトグルメ

【お知らせ】

PDF:お加減はいかがですか367号(9.5MB)

【表紙】初期臨床研修医1年目OSCE(客観的臨床能力試験にて)

【特集】インフルエンザと新型コロナウイルス感染症

【連載:診察室からこんにちは】佐久総合病院(本院)耳鼻咽喉科外来

【外来診療担当表】本院・佐久医療センター・小海分院・小海診療所

【お知らせ】JA長野厚生連 医療安全月間

【連載:わたしのかかりつけ医】よだ整形外科クリニック

【連載:ペインクリニック 痛みの治療室⑤】「痛み止め」ってどれも同じじゃないの?

【連載:心臓リハビリテーション③】「有酸素運動の方法」

【お知らせ】

PDF:お加減はいかがですか366号(13.2MB)

【表紙】臼田を照らす花火(8月1日)

【特集】総合診療科20周年

【連載:診察室からこんにちは】高齢者の「脊椎圧迫骨折」について

【連載:診察室からこんにちは】眼科

【外来診療担当表】本院・佐久医療センター・小海分院・小海診療所

【お知らせ】ジャパン・マンモグラフィー・サンデー2020

【特集②】新型コロナウイルス感染症にご注意を

【連載:おくすりごと⑤】服薬アドヒアランス

【連載:ペインクリニック 痛みの治療室④】三叉神経痛 顔の強い痛み

【連載:心臓リハビリテーション②】安全で効果的な運動「有酸素運動」

【お知らせ】

PDF:お加減はいかがですか365号(12.7MB)

 【表紙】熱中症を予防

【特集】熱中症に気をつけて夏を元気に過ごそう!!

【外来診療担当表】本院・佐久医療センター

【特集】人間ドック新検査「腸内フローラ検査」

【連載:ペインクリニック 痛みの治療室】③帯状疱疹後神経痛

【お知らせ】

 

お加減はいかがですか364号(2020年7月1日発行)(9.8MB)

【表紙】佐久医療センター 桜並木

【特集】統括院長・佐久医療センター院長就任

【連載】おくすりごと④「残薬」

【連載:ペインクリニック 痛みの治療室】痛みとペインクリニック

【連載:心臓リハビリテーション】安静による害

【外来診療担当表】本院・佐久医療センター・小海分院・小海診療所

【特集】感染症

【お知らせ】

PDF:お加減はいかがですか363号(10.7MB)

お加減はいかがですか 号外(2020年3月23日発行)

新型コロナウイルス感染症についてまとめた号外です。

お加減はいかがですか 号外(2020年3月23日発行)(2.9MB)

お加減はいかがですか362号(2020年3月1日発行)

【表紙】心臓と手

【特集】心臓病とリハビリテーション

【連載:診察室からこんにちは】女性のための骨盤底リハビリ外来

【新連載】おくすりごと③「かかりつけ薬局・薬剤師、健康サポート薬局について」

【外来診療担当表】本院・佐久医療センター

【連載】佐久医療センター いきいきの森 春

【新連載:ペインクリニック 痛みの治療室】痛みとペインクリニック

【連載:わたしのかかりつけ医】こまつ内科・消化器内科クリニック

【お知らせ】

お加減はいかがですか362号(2020年3月1日発行)(4.6MB)

お加減はいかがですか361号(2020年1月1日発行)

【表紙】令和2年新年の挨拶

【特集】佐久総合病院グループが目指す 地域包括ケアシステム

【連載:診察室からこんにちは】助産師外来

【特集】あなたの治療と仕事の両立を支えます! 佐久医療センターがん相談支援センター

【外来診療担当表】本院・佐久医療センター

【特集】野菜たっぷりキーマ風カレーセット

【新連載】おくすりごと②「院外処方」

【特集】広報担当が聞く!!「教えて! ドクター」

【連載:人間ドック通信】佐久総合病院 1泊ドック

■お加減はいかがですか 361号ダウンロード(2020年1月1日発行号)

2019年バックナンバー

【表紙】客観的臨床能力評価試験(OSCE)に臨む初期臨床研修医1年目(PHOTO:別府 望、新海 茉優)

【特集1】11月30日は「人生会議」の日 アドバンス・ケア・プランニング

【連載:診察室からこんにちは】インフルエンザのことどれくらい知っていますか?

【外来診療担当表】本院・佐久医療センター

【連載:人間ドック通信】冬の人間ドックのご案内/一泊ドック新オプション「栄養相談」

【新連載】おくすりごと「①ポリファーマシー」

【連載:わたしのかかりつけ医】産院「音々」

【不定期掲載:ちょっと気になる病気の話】スキー・スノーボードとけが

■お加減はいかがですか 360号ダウンロード(2019年11月1日発行号)

お加減はいかがですか359号(2019年9月1日発行)

【表紙】夏の思い出(PHOTO:新海 茉優)

【特集1】佐久総合病院訪問看護ステーションが変わります

【連載:診察室からこんにちは】わきがの治療

【お知らせ】2019東信地域世界糖尿病デー フレイル・サイコペルニア~健康寿命をのばそう~

【外来診療担当表】本院・佐久医療センター・小海分院・小海診療所

【お知らせ】佐久病院コーラス部第24回定期演奏会・院外処方への変更

 

【特集】お薬手帳

【連載:小海うまいもん屋めぐり】焼き肉ハウス 千曲屋

 

お加減はいかがですか359号(2019年9月1日発行)(9.4MB)

お加減はいかがですか358号(2019年7月1日発行)

【表紙】信州ドクターヘリ佐久出動!!(PHOTO:新海 茉優)

【特集1】空に向かって安全運航5,000回 信州ドクターヘリ佐久

【連載:診察室からこんにちは】カテーテルアブレーション治療

【外来診療担当表】本院・佐久医療センター

【お知らせ】第59回農村医学夏季大学講座

【特集2】佐久医療センターレストラン・カフェ リニューアルオープン

【連載:人間ドック通信】人間ドックレストラン 夏メニューがはじまりました/2019年度佐久市個別健診・がん検診がはじまりました

【連載:わたしのかかりつけ医】ながうら整形外科クリニック

【連載:中込うまいもん屋めぐり】海鮮ジビエ料理 ゑにし

■お加減はいかがですか 358号ダウンロード(2019年7月1日発行号)

【表紙】佐久総合病院の変遷

【メイン特集】佐久総合病院 再構築事業完了

【連載:診察室からこんにちは】本院に女性泌尿器科が誕生しました

【外来診療担当表】本院・佐久医療センター・小海分院・小海診療所

【連載:人間ドック通信×うまいもん屋めぐり】レストラン白銀

 ■お加減はいかがですか357号(2019年5月1日発行) (11.1MB)

【表紙】佐久医療センター

【メイン特集】おかげさまで5周年 佐久医療センター

【連載:診察室からこんにちは】がん免疫療法のおはなし

【外来診療担当表】本院・佐久医療センター

【特集】新しい植え込み型心臓デバイス治療

【連載:人間ドック通信】レストラン白銀から

【連載:中込うまいもん屋めぐり】17 麺処くれしづき

 ■お加減はいかがですか356号(2019年3月1日発行) (12.4MB)

【表紙】新年のご挨拶(佐久総合病院 統括院長 伊澤 敏)

【メイン特集】人間ドック 60年の歴史と今

【外来診療担当表】本院・佐久医療センター

【特集】入院患者さんの面会のときには・・・

【連載:数字でみる佐久病院】シリーズ21 大腿骨近位部骨折の治療について

【ご案内】ポリファーマシー(多剤服用)外来開設、面会制限のご案内

【連載:中込うまいもん屋めぐり】16 オレガノ食堂

 ■お加減はいかがですか355号(2019年1月1日発行) (11.1MB)

2018年バックナンバー

【表紙】「ひとときの音楽航海へ(GDK吹奏楽団第11回定期演奏会)」PHOTO:新海茉優

【メイン特集】多剤服用(ポリファーマシー)

【連載:診察室からこんにちは】本院 外科外来に直腸肛門内圧検査を導入しました(佐久総合病院 小児外科 楯川幸弘、肛門外科 山本浩二)

【ちょっと気になる病気の話】一酸化炭素中毒

【外来診療担当表】本院・佐久医療センター

【連載:佐久総合病院人間ドック通信】一泊ドック同日オプションPET/CTがん検診

【ご案内】インフルエンザ予防接種のすすめ

【連載:わたしのかかりつけ医】田尾内科

お加減はいかがですか354号(2018年11月1日発行)(9.9MB)

【表紙】「臼田の夕べに響く(臼田よいやさ祭り)」PHOTO:新海茉優

【メイン特集】地域の中の佐久医療センター

【連載:診察室からこんにちは】「過活動膀胱の新しい治療(仙骨神経刺激療法)」本院 泌尿器科医長 須田 紗代

【連載:数字でみる佐久病院】第20回数字でみる整形外科 脊椎の手術

【外来診療担当表】本院・佐久医療センター・小海分院・小海診療所

【連載:わたしのかかりつけ医】関口内科クリニック

【連載:佐久総合病院人間ドック通信】乳がん検診

お加減はいかがですか353号(2018年9月1日発行)(9.3MB)

【表紙】「佐久病院第72回病院祭」PHOTO:新海茉優

【メイン特集】多職種が連携 患者サポートセンター

【連載:診察室からこんにちは】本院 外来栄養指導(佐久総合病院 管理栄養士 堤貴子)

【ご案内】第58回農村医学夏季大学講座

【外来診療担当表】本院・佐久医療センター

【連載:わたしのかかりつけ医】UENO CLINIC、三木クリニック

【連載:佐久総合病院人間ドック通信】特定健診・特定保健指導

【ちょっと気になる病気の話】蜂刺され

■お加減はいかがですか 352号ダウンロード

【表紙】「春夜に浮かぶ薄紅」PHOTO:新海茉優

【メイン特集】2018年度診療報酬・介護報酬改定

【連載:診察室からこんにちは】100症例を超えたTAVI~好成績を示す大動脈弁狭窄症の新たな治療法~(佐久医療センター 脳卒中・循環器病センター副センター長 堀込実岐)

【外来診療担当表】本院・佐久医療センター・小海分院・小海診療所

サクラ佐久

【連載:数字でみる佐久病院】シリーズ19 「前立腺の放射線治療について」

【連載:佐久総合病院人間ドック通信】【特集】人間ドックレストラン「白銀」リニューアルオープン

■お加減はいかがですか 351号ダウンロード

【表紙】「響き、紡がれる」PHOTO:新海茉優

【メイン特集】佐久医療センターでのお産

【連載:診察室からこんにちは】内分泌内科のお仕事~甲状腺を中心に~(佐久医療センター 糖尿病内分泌内科 渡邉琢也)

【外来診療担当表】本院・佐久医療センター

【連載:佐久総合病院人間ドック通信】新オプション 心臓精密検査・人間ドックのお食事が変わります

【連載:数字でみる佐久病院】シリーズ18 佐久総合病院本院 院内デイケアの取り組み

【連載:わたしのかかりつけ医】博愛こばやし眼科

お加減はいかがですか350号(2018年3月1日発行)(10.0MB)

 【表紙】伊澤敏統括院長 新年のご挨拶

【メイン特集】心をつなぐ、訪問看護

【数字でみる佐久病院】院内がん登録2015年全国集計

【連載:診察室からこんにちは】グリーンライトレーザーを用いた前立腺肥大症の手術(佐久医療センター 泌尿器科部長 中山剛)

【外来診療担当表】本院・佐久医療センター

【連載:わたしのかかりつけ医】佐久心臓血圧クリニック

【不定期:若手広報がゆく!!】おくすりのはなし~一般名処方~

【新連載:佐久総合病院人間ドック通信】早期発見こそすべて

【連載:中込うまいもん屋めぐり】和食処 和心

お加減はいかがですか349号(2018年1月1日発行)(9.5MB)

2017年バックナンバー

【特集】ペインクリニック科 痛いの、痛いの飛んでいけ~!!

【連載:診察室からこんにちは】膵臓がんのおはなし ~超音波検査を受けましょう!~(佐久医療センター消化器外科副部長 坂本太郎)

【連載:数字で見る佐久病院】佐久医療センター5つのセンター機能「脳卒中。循環器病センター」循環器病部門

【外来診療担当表】本院・佐久医療センター

【特集2】佐久病院の秋

【連載:私のかかりつけ医】甘利医院わだ

【特集3】やさしい東洋医学「冷えにほっと」

【お知らせ】インフルエンザ予防う接種・医療安全推進月間

 

「お加減はいかがですか」348号(ダウンロード)

【特集1】佐久総合病院老人保健施設

【連載:診察室からこんにちは】急性期脳梗塞に対する血栓除去デバイスを用いたカテーテル治療(脳神経外科 富田 庸介)

【連載:数字でみる佐久病院】佐久医療センター5つのセンター機能「脳卒中・循環器病センター 脳卒中部門」

【連載:私のかかりつけ医】

【外来診療担当表】本院・佐久医療センター・小海分院・小海診療所

【ようこそ! うすだ健康館】カフェベルフラワー 新メニューのご紹介

【特集2】佐久総合病院(本院)東西病棟に感謝 

【連載:うまいもん屋めぐり】14 げんこつ屋

「お加減はいかがですか 347号」ダウンロード(8.4MB)

【特集】がん検診はおすみですか?

 【連載:数字でみる佐久病院】佐久医療センター5つのセンター機能「周産期母子医療センター」

【連載:診察室からこんにちは】手のしびれと整形外科(整形外科部長 石井宣一)

【連載:私のかかりつけ医】佐久平よつばクリニック

【ご案内】第57回農村医学夏季大学講座

【不定期:ナースの卵】平成29年度佐久総合病院看護専門学校オープンキャンパス

【連載:うまいもん屋めぐり】13 蕎麦処 いろは

「お加減はいかがですか 346号」ダウンロード(7.1MB)

【特集】佐久総合病院(本院)新病棟 徹底解剖!!

【ご案内】第71回佐久病院 病院祭のご案内

【連載:診察室からこんにちは】切らない痔の治療(外科 山本浩二)

【サクラ佐久】2017年新採用研修医

【連載:わたしのかかりつけ医】柳澤医院

【不定期:Voice】

【連載:やさしい東洋医学】(最終回)自律神経失調症と鍼灸治療

【連載:うまいもん屋めぐり】(特別編)リニューアル!! レストラン白樺

「お加減はいかがですか 345号」ダウンロード(9.9MB)

 

【特集】うすだ健康館へようこそ

【診察室からこんにちは】背骨の病気の治療

【ちょっと気になる病気の話】ご存知ですか? 「帯状疱疹後神経痛」

【再構築NEWS】

【特集】日帰り手術と短期滞在型手術

【連載:診察室からこんにちは】下肢静脈瘤の新たな治療法-高周波焼灼術-

【わたしのかかりつけ医】のざわ整形外科

【若手広報がゆく!!】残薬は問題になっている?

【連載:再構築NEWS】

【連載:やさしい東洋医学】頑固な腰痛を奥から治療してみませんか?

【ちょっと気になる病気のは話】マイコプラズマ

【連載:中込うまいもん屋めぐり】なじみ

「お加減はいかがですか 343号」ダウンロード(7.8MB)

訂正とお詫び

343号8Pに掲載された「連載 私のかかりつけ医」につきまして、地図中の病院名に誤表記がありました。
謹んでお詫び申し上げますとともに、以下に訂正いたします。

(誤)のざわ形成外科 → のざわ整形外科

訂正とお詫び
332号8Pに掲載された「お知らせ 高額療養費制度が変更になりました」につきまして、表内の数字に誤表記がありました。
謹んでお詫び申し上げますとともに、以下に訂正いたします。

(誤)基礎控除後の総所得金額等 600万円超 → (正)基礎控除後の総所得金額等 901万円超
(誤)自己負担限度額 4回目以降 93,100円 → (正)自己負担限度額 4回目以降 93,000円

バックナンバー(2014年)

「お加減はいかがですか 330号」 ダウンロード(7.6MB)