診療科・部門

地域ケア科

地域ケア科基本理念

佐久病院地域ケア科はいのちと暮らしに寄り添い、対話とつながりを大切にした活動をつうじ、安心してくらせるコミュニティの文化を住民と一緒につくっていきます。

地域ケア科行動目標

  • 利用者・家族の暮らしと人権を尊重し、対話を大事にした意思決定支援を実践し、利用者満足の向上を目指します。
  • 専門職としての知識や技術の研鑽につとめ、個人情報の保護を徹底します。
  • 在宅ケアと病院のスムーズな連携を進め、事業所を越えた専門職種間連携を当たり前のものにします。
  • 在宅ケアの枠を越えて、社会参加につながるようなコミュニティとのつながりを構築します。
  • コミュニティケアに関わる人材の教育に努め、コミュニティのニーズに応じた新しいチャレンジと職員満足の向上を続けていきます。

診療案内

訪問診療

地域ケア科、内科、総合診療科、リハビリテーション科、専攻医などの医師が、看護師と2人体制で訪問診療を実施しています。医師と看護師それぞれが当番を組んで24時間365日対応できる体制を整え、急変時などの往診にも備えています。また、専門科(脳神経内科、形成外科)による診療が必要と判断された場合には、当該科医師による往診も実施しています。

訪問看護

地域ケア科は訪問看護ステーション(佐久総合病院、のざわ・あさしなサテライト、ひらねサテライト、移行期支援サテライト、やちほ、こうみ)を運営しており、佐久総合病院グループはもとより、地域の各医療機関と連携しながら、24時間体制で佐久地域の在宅医療・在宅ケアを支える柱の役割を担っています。また、訪問看護ステーションには理学療法士を配置し、訪問リハビリテーションも実施しています。

※他機関で訪問看護の導入を検討されている場合は、ケアマネジャーにご連絡いただき、訪問看護ステーション宛てに訪問看護指示書を作成してください。

※利用者の方のお問い合わせにつきましては、直接各事業所までお願いいたします。

居宅介護支援

地域ケア科では、居宅介護支援事業所(佐久総合病院介護支援室、佐久総合病院ケアマネジメントセンター、訪問看護ステーションやちほ居宅介護支援事業所)を運営しており、介護支援専門員がよりよい介護サービスの提供をめざして活動しています。

※利用者のお問い合わせにつきましては、直接各事業所までお願いいたします。

地域包括支援センター

佐久市より委託を受け、臼田地域包括支援センターを運営しています。

2022年度実績

患者数
訪問診療 2,736人
訪問看護 43,414人
居宅介護支援 6,198人

紹介時のお願い

訪問診療が必要な利用者さんについては、まずはお住まいの地域の医療機関にご相談していただくようご案内しております。そのうえで、地域の医療機関で訪問診療が困難な利用者さんや、医療依存度が高い利用者さんを当院で積極的に受け入れています。
当院地域ケア科からの訪問診療を希望される場合は、地域医療連携室までご相談ください。

在宅医療研修の受け入れ

在宅医療に関わる研修を随時受け入れています。在宅医療の導入を検討されている医療従事者の皆さま、診療報酬・介護報酬について相談されたい皆さまは、地域ケア科までお気軽にご連絡ください。