診療科・部門

婦人科

診療科の特色

地域がん診療連携拠点病院として多数の悪性疾患の患者さんを受け入れています。緊急手術にもできる限り対応しています。近年は腹腔鏡手術、ロボット手術等の低侵襲手術にも力を入れています。不妊症は近隣医療機関と連携し紹介しています。またAYA世代がん患者の支援にも取り組んでいます。
ダヴィンチ(手術支援ロボット)についての説明はこちらから。

紹介時のお願い

地域医療連携室にご連絡いただき、予約をお取りします。緊急の際も、平日8301700は、紹介状をお送りいただくとともに連携室にご連絡をお願いします。夜間・休日は当直医あてに直接ご連絡ください。手術が必要な場合、手術室の状況や待機期間等により他院へ紹介させていただく事があります。病理組織診がある場合は、プレパラートの添付もお願いいたします(細胞診は不要です)。治療終了後、病態が安定した患者さんはできるだけご紹介元に再紹介を行っております。今後ともご理解・ご協力をお願いいたします。

  • 卵巣腫瘍;良性が疑われる場合はできる限り腹腔鏡による手術を行っています。
  • 子宮内膜症;ホルモン療法、手術療法などを行っています。
  • 子宮筋腫;年齢や大きさ、挙児希望などにより、ホルモン療法、筋腫核出術、子宮全摘術を行っています。
  • 骨盤臓器脱;ペッサリーなどによる保存的治療、骨盤サポーターの説明や装着指導、手術療法(経腟的手術、腹腔鏡下またはロボット支援下仙骨膣固定術など)を行っています。
  • 子宮頚部上皮異形成(CIN);年齢や挙児希望により、子宮頚部円錐切除術、子宮全摘術を行っています。
  • 子宮頸がん;病期に応じ、手術・同時化学放射線療法(CCRT)・抗がん剤治療を行っています。東信地域で唯一、子宮腔内照射を含めた根治的治療が行える施設であり、多数の患者さんをご紹介頂いています。
  • 子宮体がん;病期に応じ、手術(ⅠA期は腹腔鏡下またはロボット支援下手術、他は開腹)・放射線治療・抗がん剤治療を行っています。
  • 卵巣がん・卵管がん・腹膜がん;手術・抗がん剤治療を行っています。
  • 小口 治

    部長

    小口 治
    専門分野

    婦人科腫瘍学
    緩和治療

    取得資格

    日本産科婦人科学会 産婦人科専門医・指導医
    日本婦人科腫瘍学会 専門医・指導医
    日本がん治療認定医機構 認定医
    母体保護法指定医

    所属学会

    日本産科婦人科学会
    日本婦人科腫瘍学会
    日本救急医学会
    日本産婦人科医会
    日本緩和ケア学会

    卒業年

    卒年1986

  • 副部長

    近藤 沙織
    専門分野

    婦人科腫瘍学

    取得資格

    日本産科婦人科学会 産婦人科専門医

    所属学会

    日本産科婦人科学会
    日本周産期・新生児医学会
    日本産婦人科医会
    日本婦人科腫瘍学会
    日本産科婦人科内視鏡学会
    日本産婦人科手術学会

    卒業年

    卒年2003

  • 医長

    鈴木 貴士
    取得資格

    日本産科婦人科学会 産婦人科専門医・指導医
    日本がん治療認定医機構 がん治療認定医
    日本婦人科腫瘍学会 専門医
    日本超音波医学会 超音波専門医
    日本周産期・新生児医学会 専門医(母体・胎児)・指導医

    所属学会

    日本産科婦人科学会
    日本婦人科腫瘍学会
    日本超音波医学会
    日本周産期・新生児医学会

    卒業年

    卒年1992

  • 医長

    鍋島 寛志
    専門分野

    生殖医療
    腹腔鏡手術

    取得資格

    日本産科婦人科学会 産婦人科専門医・指導医
    日本産婦人科内視鏡学会 腹腔鏡技術認定医
    日本生殖医学会 生殖医療専門医
    日本乳癌学会 マンモグラフィー読影認定医

    所属学会

    日本産科婦人科学会
    日本産婦人科内視鏡学会
    日本生殖医学会
    日本婦人科腫瘍学会
    日本乳癌学会

    卒業年

    卒年1997

  • 医長

    曽根原 健太
    取得資格

    日本産科婦人科学会 専門医
    日本産科婦人科内視鏡学会 技術認定医
    日本がん治療認定医機構 がん治療認定医
    母体保護法指定医

    所属学会

    日本産科婦人科学会
    日本産科婦人科内視鏡学会
    日本産婦人科手術学会

    卒業年

    卒年2011

  • 医長

    山中 桜
    取得資格

    日本産科婦人科学会 産婦人科専門医

    所属学会

    日本産科婦人科学会
    日本産婦人科医会
    日本婦人科腫瘍学会

    卒業年

    卒年2013

  • 医師

    吉池 奏人
    取得資格

    日本産科婦人科学会 専門医

    所属学会

    日本産科婦人科学会
    日本婦人科腫瘍学会
    日本産婦人科内視鏡学会
    日本女性医学学会

    卒業年

    卒年2018

  • 医師

    阿部 史朗
    取得資格

    日本産科婦人科学会 産婦人科専門医・指導医
    日本周産期・新生児医学会 専門医(母体・胎児)
    日本女性医学学会 女性ヘルスケア専門医
    母体保護法指定医

    所属学会

    日本産科婦人科学会
    日本周産期・新生児医学会
    日本女性医学学会
    日本産婦人科医会

    卒業年

    卒年1981

婦人科

午前
近藤沙織
(第1・3・5)
山中桜

小口治

鍋島寛志

牧内玲子

鈴木貴士

近藤沙織
曽根原健太
吉池奏人
午後
2次検診

小口治

鍋島寛志

鈴木貴士
山中桜
近藤沙織
曽根原健太
吉池奏人

実績

2023年度
外来初診患者数 766
新入院患者数 430

R5年婦人科手術241件(うち腹腔鏡またはロボット手術88件)

腹腔鏡下卵巣腫瘍手術48

腹腔鏡下子宮全摘術(TLH36件 ロボット支援下子宮全摘術15件 開腹子宮全摘術21件(筋腫・腺筋症16件、卵巣腫瘍5件)

腹腔鏡下子宮筋腫核出術6件 開腹筋腫核出術5

子宮脱手術6件(腟式子宮全摘術1件、腹腔鏡下仙骨腟固定術4件、ロボット支援下仙骨腟固定術1件)

子宮頚部円錐切除術34

子宮頸がん手術9件(広汎子宮全摘術6件、子宮全摘術+骨盤リンパ節郭清1件、子宮全摘術2件)

卵巣がん手術19件(付属器切除2件、子宮全摘・付属器切除・大網切除11件、腫瘍減量手術5件、審査腹腔鏡7件、再発摘出術1件、予防的卵巣卵管切除術1件)

子宮体がん手術21件(子宮全摘術7件、腹腔鏡下子宮全摘術10件、傍大動脈リンパ節郭清3件、骨盤リンパ節郭清1件)

その他10件(開腹付属器切除術2件、コンジローマ焼灼術2件、内膜掻把3件、肉腫再発手術1件、筋腫捻除1件、バルトリン腺開窓術1件)

緊急手術11件(卵巣腫瘍茎捻転3件、腹腔内出血1件、異所性妊娠1件、子宮内膜症2件、付属器膿瘍1件、その他3件)

放射線治療

48/

外来化学療法

312/年(月2030件)

受診について

佐久医療センターは紹介型・
予約制の病院です。

ご本人ではなく、かかりつけ医を通じ、事前に紹介状を送ってください。

診療日

  • 平日 8:30~17:00

休診日

土曜日・日曜日・祝日・年末年始

平成丸ゴシック Std

  • 佐久総合病院グループ

    佐久総合病院グループ

  • 佐久総合病院

    佐久総合病院

  • 小海分院・小海診療所

    小海分院

  • 小海分院・小海診療所

    小海診療所

  • 佐久総合病院グループ人間ドック

    人間ドック・健診

  • https://sakuhp.or.jp/kenshu 佐久総合病院グループ研修医募集

    研修医・医学生

  • 佐久総合病院グループ看護部

    看護部

  • 関連施設

    関連施設