診療科・部門

産科

診療科の特色

地域周産期母子医療センターとして、地域の産科施設から中等度~高リスクの妊婦さんをご紹介頂くと共に、さらに高リスクの方は長野県立こども病院や信州大学医学部附属病院の産科と連携して診療を行っています。もちろん低リスクの方や帰省分娩の方も受け入れています。現在のところ無痛分娩は行っていません。外来受診時のご家族の付き添いおよび分娩時の夫の立ち合いを行っています。

診療内容

外来では3D/4D超音波を用い、赤ちゃんの詳細な観察・診断を行っています。妊婦さん毎にリスクを確認し、お困り事を伺い、医師・助産師とで協力し解決に努めています。合併疾患により、他科と連携し安心・安全な分娩を提供します。

当院は県内有数の助産師数を誇り、外来では毎回助産師がお話を伺い、助産師外来も開設しています。分娩中も入院時から分娩まで助産師が寄り添い、安全で満足度の高いお産を目指しています。産後は母児同室を基本として母乳育児の推進と育児手技の習得に向け、きめ細かいサポートをしています。産後の体調に合わせ適宜赤ちゃんのお預かりもしています。また、2週間健診、産後ケア入院等も行い、産後の方の支援を積極的に行っています。産後の母乳外来も医師・助産師で対応し、緊急の方は夜間・休日も受け入れています。

社会的ハイリスク(精神疾患合併や支援者不足など)の方の分娩も増加しており、退院後も地域の行政や保健師と連携し個々の患者さんの支援に繋げています。

R5年の総分娩数は545例、うち帝王切開147例(帝王切開率27%)で、分娩数は全国的な傾向に従い減少していますが、妊婦さん11人のニーズに沿い、全国的にも行う施設が減少している骨盤位経腟分娩や双胎経腟分娩、帝王切開術後の経腟分娩なども安全性に配慮しながら行っています。骨盤位の方については、3536週に条件を満たせば外回転術を行っています。

分娩後多量出血や分娩時・産後の合併症等にも麻酔科・救急科などと連携し、スタッフ間でも緊急シミュレーションや勉強会などを行い、迅速に対応しています。

また、日本語以外を母語とする妊婦さんの対応を院内の専門部署と連携し行っています。

 

里帰り出産について

妊娠中の長距離の移動は母体への負担が大きいことから、当院では分娩予約のために妊娠初期から中期に受診していただく必要はありません。まずは妊娠28週ごろに地域医療連携室(8301700)あてに予約の電話連絡をお願いします(電話番号:0267887316)。かかりつけ産科からの紹介状をご準備いただき、事前にご送付(FAX)いただきます。内科や精神科など合併症がある方はそちらの紹介状も必要です。妊娠3034週以降から分娩まで当科で妊婦健診を受けるように、帰省後に何度もご自宅とご実家を行き来しないよう帰省時期を計画してください。また、新生児の移動の負担を避けるため、原則として1か月健診までは当科で健診を受けることをお勧めします。

  • 小口 治

    部長

    小口 治
    専門分野

    婦人科腫瘍学
    緩和治療

    取得資格

    日本産科婦人科学会 産婦人科専門医・指導医
    日本婦人科腫瘍学会 専門医・指導医
    日本がん治療認定医機構 認定医
    母体保護法指定医

    所属学会

    日本産科婦人科学会
    日本婦人科腫瘍学会
    日本救急医学会
    日本産婦人科医会
    日本緩和ケア学会

    卒業年

    卒年1986

  • 副部長

    近藤 沙織
    専門分野

    婦人科腫瘍学

    取得資格

    日本産科婦人科学会 産婦人科専門医

    所属学会

    日本産科婦人科学会
    日本周産期・新生児医学会
    日本産婦人科医会
    日本婦人科腫瘍学会
    日本産科婦人科内視鏡学会
    日本産婦人科手術学会

    卒業年

    卒年2003

  • 医長

    鈴木 貴士
    取得資格

    日本産科婦人科学会 産婦人科専門医・指導医
    日本がん治療認定医機構 がん治療認定医
    日本婦人科腫瘍学会 専門医
    日本超音波医学会 超音波専門医
    日本周産期・新生児医学会 専門医(母体・胎児)・指導医

    所属学会

    日本産科婦人科学会
    日本婦人科腫瘍学会
    日本超音波医学会
    日本周産期・新生児医学会

    卒業年

    卒年1992

  • 医長

    鍋島 寛志
    専門分野

    生殖医療
    腹腔鏡手術

    取得資格

    日本産科婦人科学会 産婦人科専門医・指導医
    日本産婦人科内視鏡学会 腹腔鏡技術認定医
    日本生殖医学会 生殖医療専門医
    日本乳癌学会 マンモグラフィー読影認定医

    所属学会

    日本産科婦人科学会
    日本産婦人科内視鏡学会
    日本生殖医学会
    日本婦人科腫瘍学会
    日本乳癌学会

    卒業年

    卒年1997

  • 医長

    曽根原 健太
    取得資格

    日本産科婦人科学会 専門医
    日本産科婦人科内視鏡学会 技術認定医
    日本がん治療認定医機構 がん治療認定医
    母体保護法指定医

    所属学会

    日本産科婦人科学会
    日本産科婦人科内視鏡学会
    日本産婦人科手術学会

    卒業年

    卒年2011

  • 医長

    山中 桜
    取得資格

    日本産科婦人科学会 産婦人科専門医

    所属学会

    日本産科婦人科学会
    日本産婦人科医会
    日本婦人科腫瘍学会

    卒業年

    卒年2013

  • 医師

    吉池 奏人
    取得資格

    日本産科婦人科学会 専門医

    所属学会

    日本産科婦人科学会
    日本婦人科腫瘍学会
    日本産婦人科内視鏡学会
    日本女性医学学会

    卒業年

    卒年2018

  • 医師

    阿部 史朗
    取得資格

    日本産科婦人科学会 産婦人科専門医・指導医
    日本周産期・新生児医学会 専門医(母体・胎児)
    日本女性医学学会 女性ヘルスケア専門医
    母体保護法指定医

    所属学会

    日本産科婦人科学会
    日本周産期・新生児医学会
    日本女性医学学会
    日本産婦人科医会

    卒業年

    卒年1981

  • 医師

    塩谷 優太
    所属学会

    日本産科婦人科学会
    日本生殖医学会
    日本母性内科学会

    卒業年

    2020年

産科

午前 塩谷優太 鈴木貴士 鍋島寛志 曽根原優太 山中桜
午後
吉池奏人
交代制 交代制 1ヶ月健診 交代制

実績

2023年度
外来初診患者数 1,227
新入院患者数 1,138

受診について

佐久医療センターは紹介型・
予約制の病院です。

ご本人ではなく、かかりつけ医を通じ、事前に紹介状を送ってください。

診療日

  • 平日 8:30~17:00

休診日

土曜日・日曜日・祝日・年末年始

平成丸ゴシック Std

  • 佐久総合病院グループ

    佐久総合病院グループ

  • 佐久総合病院

    佐久総合病院

  • 小海分院・小海診療所

    小海分院

  • 小海分院・小海診療所

    小海診療所

  • 佐久総合病院グループ人間ドック

    人間ドック・健診

  • https://sakuhp.or.jp/kenshu 佐久総合病院グループ研修医募集

    研修医・医学生

  • 佐久総合病院グループ看護部

    看護部

  • 関連施設

    関連施設