診療科の特色
東信地域の腎臓医療の中核病院として、幅広く診療を行なっております。
検尿異常、腎炎・ネフローゼ症候群、糖尿病性腎症、膠原病・高血圧に関連する腎症などの迅速な診断・治療、腎機能の進行を抑制する集学的な治療を行なっています。保存期腎不全の管理、血液透析・腹膜透析の導入、透析合併症の治療、バスキュラー・アクセス不全、腎移植に至るまでを当科で一貫して行なっています。また、維持透析患者さんに対して、運動療法を中心とした腎臓リハビリテーション外来も行なっています。
佐久医療センターは日本腎臓学会研修施設・日本透析医学会教育施設として認定を受けており、日常診療のみではなく、専門医育成、医学教育にも注力しております。
診療内容
-
検尿異常、慢性糸球体腎炎、ネフローゼ症候群など
検尿異常、慢性糸球体腎炎、ネフローゼ症候群などが疑われる症例に対しては、積極的に腎生検を施行、早期診断を行い、治療に結びつけております。ステロイド、免疫抑制薬、生物学的製剤、その他薬剤も含めて集学的な治療を行い、病勢のコントロールを行なっています。
-
慢性腎臓病
治療にもかかわらず慢性腎臓病が進行した場合には、透析療法選択を必要とします。適切な腎代替療法を提案し、適切な時期に手術療法を施行、スムーズに治療を移行できるように対応してまいります。
-
バスキュラー・アクセス不全
維持透析患者さんのバスキュラー・アクセス不全に対して、インターベーション治療およびシャント造設、再建術、人工血管を用いた作成なども含めて腎臓内科で行なっています。治療困難例に関しては、心臓血管外科、形成外科とも協力し対応を行なっています。
-
多臓器不全、急性腎障害
佐久医療センターは3次救急を担う医療機関であり、多臓器不全、急性腎障害を発症する症例を多数認めます。各科、救急科、臨床工学科と協力しながら、当科で集中治療室での急性血液浄化療法の管理を行なっています。
-
常染色体優性多発性のう胞腎
常染色体優性多発性のう胞腎に対してのトルバプタン治療も当科で対応可能です。入院での投与開始、外来での治療を行なっています。
-
生体腎移植
東京女子医科大学泌尿器科および移植管理科と提携して1999年から生体腎移植を実施してきました(Transplant Proc 2021;53:872-880.)。当院の腎移植チームは、術前検査から入院管理、腎移植後の外来診療まで一貫して行なっています。
当院の腎移植について(動画)
-
腎臓リハビリテーション外来
当院循環器内科医師・看護師およびリハビリテーション科と協力し、2024年4月から腎臓リハビリテーションを行なっています。
腎臓内科は、本院、佐久医療センター、小海分院、3施設それぞれの特色に沿った診療を行なっています。
佐久医療センターでは、腎疾患治療、腎生検や手術、急性血液浄化、腎移植など、急性期の患者さんの治療を中心に行い、本院では比較的安定している状態の患者さんの入院・外来管理、血液透析、腹膜透析を含めた通院透析を行なっています。また、小海分院は南佐久郡唯一の通院透析拠点として外来透析を行なっております。各施設、連携して対応を行なっています。当院で導入になった患者さんは退院後の生活も考慮し、通院しやすい最寄りの施設への紹介も積極的に行なっています。
外来通院透析は、佐久医療センターではベッドが限られるため、原則行なっておりません。本院と小海分院で外来透析を行なっています。臨時透析はベッドの状況でお受けできない可能性があります。必ず事前にお問い合わせをお願いいたします。
診療内容
- 慢性腎疾患全般、各種腎炎・ネフローゼ症候群
- 糖尿病性腎症
- 膠原病・高血圧に関連する腎症
- 常染色体優性多発性のう胞腎
-
統括部長
池添 正哉専門分野 腎移植
腎不全外科所属学会 日本内科学会
日本腎臓学会
日本透析医学会
日本移植学会
日本臨床腎移植学会 -
副部長
村上 穣専門分野 腎臓内科
臨床疫学取得資格 日本内科学会 認定内科医・総合内科専門医・指導医
日本腎臓学会 腎臓専門医・指導医
日本透析医学会 専門医・指導医
日本移植学会 移植認定医所属学会 日本内科学会
日本腎臓学会
日本透析医学会
日本移植学会
日本臨床腎移植学会
米国内科学会 -
医長
大沢 紘介専門分野 腎臓内科
取得資格 日本内科学会 認定内科医・総合内科専門医・指導医
日本透析医学会 専門医・指導医
日本腎臓学会 腎臓専門医・指導医
日本腎臓リハビリテーション学会 腎臓リハビリテーション指導士所属学会 日本内科学会
日本透析医学会
日本腎臓学会
日本移植学会
日本腎臓リハビリテーション学会
日本心臓リハビリテーション学会 -
医長
佐々本 格専門分野 腎臓内科
取得資格 日本内科学会 認定内科医・総合内科専門医
日本透析医学会 専門医
日本腎臓学会 腎臓専門医所属学会 日本内科学会
日本透析医学会
日本腎臓学会 -
医長
仲野 惟専門分野 腎臓内科
取得資格 日本内科学会 認定内科医・総合内科専門医
日本腎臓学会 腎臓専門医
日本透析医学会 透析専門医
日本プライマリ・ケア連合学会 認定医・家庭医療専門医
ICLSインストラクター
JMECCインストラクター所属学会 日本内科学会
日本腎臓学会
日本透析医学会
日本プライマリ・ケア連合学会 -
医師
柳澤 紀子専門分野 腎臓内科
取得資格 日本内科学会 認定内科医・総合内科専門医
日本腎臓学会 腎臓専門医
日本透析医学会 透析専門医
身体障害者福祉法15条指定医(腎臓)所属学会 日本内科学会
日本腎臓学会
日本透析医学会
日本アフェレシス学会 -
医師
樋端 恵美子専門分野 腎臓内科
透析科取得資格 日本内科学会 総合内科専門医
所属学会 日本内科学会
日本腎臓学会
日本透析医学会
日本透析アクセス医学会
腎臓内科
月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | |
---|---|---|---|---|---|---|
午前 |
佐々本格
|
柳澤紀子
|
村上穣
樋端恵美子
|
仲野唯
|
大沢紘介
|
|
午後 |
柳澤紀子
|
柳澤紀子
田中健大郎
|
村上穣
|
柳澤紀子
佐々本格
仲野唯
|
大沢紘介
腎リハ外来
|
実績
2023年度 | 2022年度 | |
---|---|---|
外来初診患者数 | 368 | 448 |
新入院患者数 | 701 | 640 |
手術件数
実施術式 | 件数 |
---|---|
内シャント設置術 | 75 |
創傷処理 | 46 |
血管移植術 | 19 |
その他 | 23 |
計 | 163 |
DPCデータ(入院患者さんが入院期間全体を通じて治療した傷病のうち、最も「人的・物的医療資源を投入した傷病名」です)
主要疾患 | 件数 |
---|---|
慢性腎炎症候群・慢性間質性腎炎・慢性腎不全 | 437 |
ネフローゼ症候群 | 35 |
手術・処置等の合併症 | 29 |
誤嚥性肺炎 | 16 |
心不全 | 12 |
腎臓又は尿路の感染症 | 12 |
重篤な臓器病変を伴う全身性自己免疫疾患 | 11 |
肺炎等 | 10 |
その他の感染症(真菌を除く) | 6 |
先天性嚢胞性腎疾患 | 6 |
その他 | 62 |
計 | 636 |
紹介時のお願い
シャント造設困難や再建術、人工血管移植術など、外科的な手術療法を要するバスキュラー・アクセス不全に関しては主に統括部長の池添が対応しておりますので、その際は本院へのご紹介をお願いいたします。
待期的なシャント血管造影、経皮的血管形成術に関しては佐久医療センターへご紹介ください。緊急のバスキュラー・アクセストラブル、シャント閉塞で緊急血管造影やカテーテル挿入、入院を必要とする場合も佐久医療センターで対応します。
腎臓リハビリテーション外来
腎臓リハビリテーション外来の受診を希望される患者さんがいらっしゃいましたら、以下の流れで佐久医療センターへご紹介ください。
-
- 患者さんに運動療法の禁忌が無いことを確認してください。
資料:運動療法の禁忌 - 下記項目を記載した紹介状、検査結果を当院までお願いします。施行できない検査は当院で行います。
紹介状記載事項:既往歴、透析導入の原疾患、腎リハ外来受診の経緯、心リハ外来通院希望の有無、血圧測定可能上肢(右または左)※1、体重減少の持続があれば体重減量率※2
※1 血圧測定が上肢でできない場合、心肺運動負荷試験は施行できません
※2 体重減少率=[(減少前体重-減少後体重)/減少前体重]×100(%)
検査結果:採血(可能でしたら血算は白血球分画もお願いします)、心電図、心エコー、血圧脈波検査、骨密度 - 受診日時
基本的には以下のような受診時間になりますが、適宜ご相談をいたします。
・火曜系、月曜系午後の維持透析患者さん → 金曜日12時30分の受診
・月曜系午前の維持透析患者さん → 金曜日15時くらいの受診
心エコーなど検査が必要な場合は、検査予約に併せたご案内をいたします。検査の混雑状況によっては、別の日に検査をお願いする可能性もあります。
- 患者さんに運動療法の禁忌が無いことを確認してください。
受診について
佐久医療センターは紹介型・
予約制の病院です。
ご本人ではなく、かかりつけ医を通じ、事前に紹介状を送ってください。
診療日
- 平日 8:30~17:00
休診日
土曜日・日曜日・祝日・年末年始